【要約と感想】ヘシオドス『神統記』

【要約】ウラノス→クロノス→ゼウスと、神々のトップが交替しました。神々が交わった結果、さらにたくさん神様が生まれました。それぞれの神様は、権能をそれぞれ与えられています。

【感想】いわゆるギリシア神話の、最古の原典の一つ。世界の創出からゼウスを頂点とする秩序形成まで描かれている。私がそれについて言うべきことは特にない。

個人的に気になったのは、作者のヘシオドスがミソジニー(女性嫌悪と蔑視のカタマリ)かつマチズモ(腕力主義+権威主義)ということだ。やたら女に対して厳しい一方で、ゼウスには寛大だ。このあたり、ホメロスとは違うところで、本来のギリシア神話のあり方を歪めている可能性があるような気がしてならない。

手がかりは、結婚について、やたら悲観的なところか。ひょっとしたら、妻に酷い目に遭わされていただけなのかもしれない。

個人的備忘録

女が金持と結婚して貧乏人には見向きもしないという下りがあるけれども。まあ、2700年前もそりゃ変わらないよねー、というところではある。女に対する罵詈雑言は、570行~600行まで、かなり長々と続く。

「彼女たちは 死すべき身の人間どもに 大きな禍いの因をなし 男たちといっしょに暮らすにも 忌わしい貧乏には連合いとならず 裕福とだけ連れ合うのだ。」592-593行

結婚に対して批判的な下り。結婚してもしなくても男にとっては禍となるらしいが、ゼウスの呪いだから仕方ないらしい。結婚の呪いについては、602行~612行まで、そこそこ長く描かれている。

「また 彼は 善きものの代りに 第二の禍悪を 与えられた。
すなわち 結婚と 女たちの惹き起す厄介事を避けて 結婚しようとしない者は 悲惨な老年に到るのだ」602-604行

「ヘカテ」という神格についても、気になる。ホメロスにはまったく出てこないのに、神統記ではやたらと格が高い神様になっている。そして子供の養育者という権能を与えられているところは、教育学としては気になるところだ。

「クロノスの御子は 彼女を また 子供らの 養育者とされたのだ 彼女の後から 数多の事物をみそわなす曙の光を その目でみることになった子供たちの。 このように はじめから 子供の養育者であり これが彼女の特権である。」450-452行

ヘシオドス『神統記』廣川洋一訳、岩波文庫、1984年