教育概論Ⅰ(保育)-1

短大保育科 4/12・4/14

半年間の予定

・本講義は幼稚園教諭および保育士の資格に関わる授業であり、特に「教育」の原理・哲学・思想・歴史に関わる領域を扱います。
・中でも「教育基本法」の精神を理解することに重点を置きます。
・「教育基本法」を本質的に理解するために、教育の思想と歴史を学ぶことが必要となります。人の名前や教育理論がたくさん出てきます。
・学期末にテストを行います。スマートフォンや電子辞書等も含めて、あらゆるものが持ち込み可です。
・課題を2~3回出します。

教育って何ですか?

「学校」って何ですか?

・「幼稚園」と「保育園」の違いとは何でしょうか? どうして別のものとして存在しているのでしょうか?
・「幼稚園」とは、学校教育法第1条に定められた「学校」の一種です。
・「学校」が何かは、法律によって決められています。法律に合わないものは、本来は「学校」と呼んではいけません。
・法律によれば、「保育園」は「学校」ではありません。
→「文部科学省」と「厚生労働省」の管轄の違い。
→「教育委員会」と「国家資格」の違い。
・しかし、幼稚園と保育園は、中で行っている活動がほとんど同じなのに、分かれていて大丈夫なのでしょうか?
→2006年「認定こども園」の創設。「内閣府」が管轄。

「教育」って何ですか?

・「保育」と「教育」で、何か違うところがあるのでしょうか?
・そもそも「育」とは何を意味しているのでしょうか。
・そもそも「保」とは何を意味しているのでしょうか。
・そもそも「教」とは何を意味しているのでしょうか。

「教育基本法」って何ですか?

・「教育基本法」には、日本の教育が目指す根本的な理念が示されています。日本の「教育」にとって一番重要な法律です。
・そもそも日本の教育が目指しているものは何でしょうか? しっかり教育基本法第一条を確認しましょう。
・特に「教育基本法第11条」は、「幼児期教育」に関する根本規定です。日本の教育が目指しているものの中で「幼児期教育」がどのような重要な役割を果たしているか、認識しましょう。
・「幼稚園」が教育行政の全体的なシステムの中にしっかり位置付いていることを確認しましょう。

復習

・「教育基本法」を熟読吟味しよう。
・「幼稚園」と「保育園」の違いについて、事実を確認しておこう。
・「学校」や「教育」の定義について、整理しておこう。

予習

・自分が「子供」なのか「大人」なのか、考えておこう。
・どうしてそう考えたのか、判断の根拠や理由についてもまとめておこう。

発展的な学習の参考

『日本保育学会「関東地区研究集会」の個人的まとめ』(2018年2/11)