一日中授業の動画を作っていました。Premiere PROにもだんだん慣れてきた。
【本日の歩数】2905歩■引きこもり。
働き方改革
■勤務間インターバルの導入、「学校にはなじまない」という人に足りない視点 原則と実態が乖離する中、最低限の仕組み必要(education×ICT)
ご指摘通り必要な施策ですし、現場は実現に向けて工夫をするべきです。が、その前に仕事の量を減らさないと。
■部活動の「地域移行」2024年度中に福島県内全市町村で協議会立ち上げへ 約8割”受け皿未定”の課題も(福島テレビ)
自治体間で格差が出ていて、お尻をたたいた格好なのでしょうが。
ICT
■所沢市教育委員会、保護者連絡サービス「tetoru」の自治体連絡機能を導入 配布プリント60万枚分の環境負荷と配布作業を削減(こどもとIT)
10年前の技術でできたことを今頃始めたわけですが、まあ重い腰が上がり始めたのは悪くない。
学校
■先生のことは大好き…「荒れる子ども」のタイプに変化、どう向き合うか? 対話を続ける教員の姿を、教室の全員に示して(education×ICT)
粘り強くやっていきましょう。
■今時の運動会は紅白に分かれない?撮影NG?昔との違いの多さに、保護者は困惑?変化する運動会の在り方(婦人公論.jp)
保護者のためにやっているわけではありません。子ども自身に運営を任せるような行事に切り替える良いタイミングかも。
高等教育
■東大の授業料値上げで値上げラッシュ、そして私立大の経営破綻か?(Yahoo!JAPANニュース)
人しか資源がない国なのに、こんなに教育に金を出さないのは異常。
教育全般(国内)
■子供の体験格差解消を目指す「こども冒険バンク」を開始 体験が不足する家庭と、体験を提供する企業をつなげる取り組み(こどもとIT)
こういう取り組みがあることを広く知ってほしいですね。
■知育菓子授業カンファレンスを10月20日開催、子供も参加可能!クラシエ(こどもとIT)
おもしろそう。