台風の移動速度が遅すぎて、無事に学会が終了しました。
【本日の歩数】12372歩■自宅と学校を往復。
夏休み
■【特集】やらなくてもいい学校も!? 変わる“夏休みの自由研究” ことしは何を学んだ? ≪新潟≫(テレビ新潟)
評価とフィードバックがあればやる意味もあるのでしょうが。
■新学期前・子どもの悩みにどう向き合う?相談窓口「チャイルドライン」 鹿児島(鹿児島テレビ)
説教されるために電話してるんじゃないわけで。
働き方改革
■部活指導員9人を初採用 栃木・那珂川町、バスケットなど5競技と吹奏楽 地域移行へ第一歩(下野新聞)
まずは始めてみないことには。
いじめ
■いじめ「重大事態」の指針改定 調査の在り方を明示 文科省(時事通信)
■文科省、いじめ調査指針を初改定 「重大事態」への対応明確化(共同通信)
隠蔽体質を改めることは、学校のためでもあります。
不登校
■学校内に「居場所」設置46% 不登校対応、文科省整備加速へ(共同通信)
急速に普及した印象です。
■“不登校の少女”に密着 「ワタシ中学校に行く!」 希望と笑顔の受験物語(日テレ)
お母さんが覚悟を決めて前に進んだ事例に思いました。
学校間接続
■国公立大至上主義の「自称進学校」はいよいよ衰退か。公立高校は地域トップ「超進学校」との二極化へ?(All About)
教育を市場化して金を動かそうとする新自由主義の思うツボに嵌ったということですよ。
学校
■天理市が保護者対応の専用窓口「ほっとステーション」を新設した深刻な背景 教職員77.5%「保護者対応に負担を感じている」(education×ICT)
形式的な相談窓口設置では意味がないというコメントは、まさに。
■東京都 “所得制限なく”私立中学授業料を支援 上限10万円(日テレ)
新自由主義が加速する税金の使い方。
■「学び直して可能性を広げられる」 青森県の公立夜間中学設置に向けて協議(青森朝日放送)
需要は確実にあると思います。既存の学校の形にとらわれずニーズに応えることが大事なのでしょう。