暑いから外に出ない。
【本日の歩数】1520歩■ひきこもり。
夏休み
■「夏休みの宿題は何のためにあるの?」7歳の率直なギモンに“人生の先輩”が回答(TOKYO fm+)
教育学的な定説はありません。
ICT
■大学での生成AI・データサイエンス教育の現状と今後について文科省が講演ーー関西教育ICT展(教育とICT Online)
金の臭いがプンプンするぜ。
■教員の5人に1人が過労死ライン超え——生成AIも活用した校務DX【1】(教育とICT Online)
■校務のデジタル化で地域・自治体間に格差——生成AIも活用した校務DX【2】(教育とICT Online)
様々な問題があるものの、教育委員会がボトルネックになっているのは間違いなさそうです。
不登校
■静岡県の800校が対象、不登校の児童生徒に3Dメタバースを活用した学びの場を提供(こどもとIT)
技術的には当たり前になっておりますが、県単位で大規模に導入されると社会的にもインパクトがありそうです。
学校
■名著『失敗の本質』、日本軍の組織論的研究にみる「学校教育」の根深い問題 抽象的で状況を並べただけのあいまいな戦略(education×ICT)
けっこうみんな思っていることです。
■部活動の地域移行で保護者が「外部ボランティア」を担う際の法的責任とは 単発的な見守り役でも「注意義務」はある(education×ICT)
いま現場ではここで指摘されている問題や、それ以外の問題が噴出している最中だろうと推測します。
■小学校再編「やむを得ない」50%超 鈴鹿の市民団体アンケート、反対7割の地域も 三重(伊勢新聞)
行政の方は丁寧にやらないと禍根を残しますよ。
教育全般(国内)
■子どもは「容姿を磨くよりも勉強すべき」と言う大人に知ってほしい「装う」意味 外見を気にすることが「成長の機会」になるワケ(education×ICT)
校則でメイクが禁止されていることの意味は重いですよ。
■横浜市教委、5人懲戒処分 裁判傍聴に職員動員問題、いじめ対応巡り(毎日新聞)
■横浜市教育委員会 いじめ自死対応と傍聴動員問題で幹部職員ら処分(タウンニュース)
何から何まで隠蔽体質ですが、どうしてこうなったかの分析と反省は記事からは読み取れません。