【教育学でポン!?】2024年8月21日

暑くて外に出ない。
【本日の歩数】1728歩■ひきこもり。

働き方改革

■小中学校の夏休み“短縮” 福岡・古賀市は25日間 「6時間目の授業」削減が狙い 水泳授業委託など合わせ“教育の充実”と“教員の働き方改革”目指す【news23】(TBSテレビ)
メリットもあればデメリットもあり、得をする人もいれば損をする人もいる。自治体ごとに実態を踏まえて考えていくしかないところです。

ジェンダー

■男女別学か共学か…「女子校だと自分の素が出しやすい」一方「異性関係に憧れ」も 埼玉県立高校の共学化議論に賛否の声(TBSテレビ)
今回はどうなるか分かりませんが、ゆくゆくは共学化に向かうしかないでしょう。

校則

■なぜ制服がある学校とない学校があるの?(TBSラジオ)
卒のない回答でした。

不登校

■「不登校ビジネス」の批判に支援事業者が反論 板橋区の連携撤回に戸惑いも「はしごを外された」(ENCOUNT)
「ニーズ」があるそうですが、仮にあるとしても、数字で煽っているのが見え見えなので、引く。

■「学びの多様化学校」福岡県宇美町が来年4月に開校…服装や髪形自由、学級・担任も定めず(讀賣新聞)
存在が周知されたのか、すごいスピードで全国的に増えています。

■不登校生の親が体験語り合う 新学期を前に励まし合い 滋賀(毎日新聞)
■不登校などの小中学生“3年で2倍” 約1割が支援に結びつかず フリースクールが財政支援求める 熊本市(熊本放送)
■不登校の中学生が勇気を出し知事に伝えた思いは…保護者らの団体が知事と意見交換で支援訴え(鹿児島読売テレビ)
まずは孤立せず、横と縦の繋がりを維持することが大切です。

学校

■「男性養護教諭」はなぜ少ない?問題は性別でなく「選択肢がない点」の理由 ”ケア職=女性”の社会的観念が採用にも影響(education×ICT)
家庭科教員に男性が少ないことに関する専門的な論文は読んだことがありますが、養護教諭も確かに大きな課題ですね。

■中学校給食を完全無償化 あわら市、今年10月から実施 子育てしやすいまちに ふるさと納税の基金活用(福井放送)
全国的に給食費無償の自治体が増えつつあります。

■【解説】なぜ中3の学習時間が小6より短い? 全国的に珍しい岡山の“逆転現象” 県教委の分析は(瀬戸内海放送)
まあ、受験のような外圧でしか勉強に向かわせられないということですかね。

■元小学校教員が経験した“過酷すぎる”夏。冷房20℃でも教室が「サウナのよう」に暑い理由(日刊SPA!)
おつかれです。