【教育学でポン!?】2024年8月2日

実習巡回指導のために東京から踊り子号に乗って終点まで行きました。さらにバス。とても良い園で、行った甲斐がありました。【本日の歩数】10692歩■修善寺の東の方。

夏休み

■“夏休みの宿題ナシ”の学校も「廃止」「減少」のワケは?イマドキの宿題事情【Nスタ解説】(TBSテレビ)
予想外のオチでした。

■夏休みは子どもの「体験格差」が広がる……大竹まこと「NPOじゃなくて国の仕事」(文化放送)
昔は遊ぶのにお金もかからなかったけど、資本主義の進展によってあらゆるものが商品化されてしまい、遊ぶのにも金が必要な世の中になったのです。

■夏休み中の子どもたちに“第3の居場所”を提供!興味関心を広げる学習支援が今年も開催(中京テレビ)
だから大人たちが意図的に子どもたちの居場所を確保しなければなりません。

働き方改革

■中学・高校の国語教員採用予定55人なのに出願27人…新潟県、志願者少なく追加募集へ(讀賣新聞オンライン)
技術や理科が足りなくなるのではなくて、国語ですか。

■「いただいた意見について、さらに緊張感をもって取り組む」学校現場の「生の声」を聞く 初の取り組み 若手教諭と高知県教育長が対話(テレビ高知)
現場を知ろうとすること自体は悪いことではありません。でも本音を知ろうと思ったら、水戸黄門のように身分を隠す方がいいかも。

ICT

■ICT教育 一長一短を実感【ハイ!こちら編集局】(熊本日日新聞)
先は長そうです。

■読者感想文コンクール「AI禁止ではない」 主催者に聞く真意(ABEMAヒルズ)
「提出するだけ」が目的だったら、きっと生成AIを使っちゃいますよ。

いじめ

■「いじめ問題」考える 佐倉市で小中学生サミット(チバテレ+)
ダメだってことはみんな分かってるわけですよ。それでもなぜ起こるのか、というところ。

学校

■堺市教委、小中学校長公募 民間企業で管理職経験者、在籍中の出向も可(ovo)
令和5年度から引き続き。

■小規模校の存続見据えた通学支援も 2028年度以降の県立高校の在り方について意見(青森放送)
■「小規模校も維持し教育力向上を」 進む少子化の中 青森県立高校はどうあるべきか(青森朝日放送)
状況は極めて厳しいのですが、既存の学校の概念そのものを変えていく勢いがあればひょっとしますよ。