待ち人来たらず。
【本日の歩数】7135歩■自宅と学校を往復。
働き方改革
■教科担任制、来年度から拡大 教員の働き方改革で工程表 中教審部会(時事通信)
文科省が教員の増員を打ち出したこと自体は悪くありません。財務省が日本を滅ぼそうと頑張るでしょうが。
■教員免許持った「ペーパーティーチャー」 セミナー開催で教職員の人材確保へ【長崎】(テレビ長崎)
教員採用を変にいじるよりは、まっとうな策ではあります。
ICT
■国が初等中等教育での生成AI利用に関する検討会議を立ち上げ 生成AIを知っている小学生は約4分の1(教育とICT Online)
産業的な生産性を考えるとどこかで使い方に慣れておく必要はありますが、教育的な判断とはまた別です。
校則
■<プールの授業「日焼け止め使用禁止」で論争>「肌が弱い子がかわいそう」「使うとプールの水が汚れる」「先生は更衣室でこっそり塗っていた」教育委員会は「校長の判断に委ねてる」と話すが…(集英社オンライン)
学校のほうは一律禁止にする方が楽なんでしょう、日焼け止めに限らず。
不登校
■フリースクールに通う児童生徒の交通費支援 前橋市が県内初の補助制度(群馬テレビ)
教育機会確保法の理念がまた一歩前進しました。
学校
■「教員の配置を手厚くするのはいいこと」愛知県の県立中高一貫校の教育方針や教員配置に意見(テレビ愛知)
なし崩しに戦後633制が解体しています。
■2025年4月開設「公立夜間中学」の入学説明会 8・9月にも開催 岡山市(KSB瀬戸内海放送)
学びたい時が学び時です。
教育全般(国内)
■人生100年時代は最終学歴より「最新学習歴」、自己ベスト更新が超重要な訳 よい大学に入れば幸せな一生が送れるは幻想(education×ICT)
ポール・ラングランが生涯教育の理念を示してから60年、ようやく時代が追い付いてきたということでしょうか。
■「公開裁判の趣旨に反する」 傍聴動員、検証報告書公表 横浜市教委(時事通信)
「公開裁判の原則の趣旨」も論点の一つですが、問題の本質はそういうことじゃないでしょう。
■こども家庭庁「こどもまんなかアクション」賛同者続々(おたくま経済新聞)
どうすれば盛り上がりますかねえ。