【教育学でポン!?】2023年1月31日

延々と採点作業が続く。
【本日の歩数】7497歩■自宅と学校を往復。

不登校

■棚倉に「不登校特例校」設置へ 福島県内初、24年春開校目指す(福島民友新聞)
■鎌倉市、不登校特例校開設へ 2025年、神奈川公立で大和市に続く2校目(カナロコ)
加速してきました。

学校間接続

■大学への「飛び入学」の懸念解消、高校卒業資格を付与する初審査で9人合格(讀賣新聞オンライン)
次の学習指導要領改訂で「個別最適な学び」を前面に打ち出し、履修主義から修得主義への切り替えを進めるので、外堀を埋めているのでしょう。

■英名門校の日本校に入るには?進学教室に増える相談 相次ぐ開校の背景に中国リスク?(GLOBE+)
■海外の一流大学への道を開く国際バカロレアとは?進学支援校長が語るインターの選び方(GLOBE+)
■日本のインターナショナルスクール 成り立ちさまざま、法的定義なく位置づけあいまい(GLOBE+)
一方で「不登校特例校」、もう一方で「インターナショナルスクール」から挟み撃ちされて、就学義務が溶けつつあります。

■教育熱心のはずが「教育虐待」に 娘の中学受験で焦る母親、みつめ直したのは自分自身 #こどもをまもる(YAHOO!JAPANニュース)
■親の覚悟が足りなかったから?中学受験で「不登校」になった娘が公立中学で再スタートするまで(All About)
中学受験そのものがなければ、これらの家族も困ることはなかったでしょう。

学校

■【木更津市】地域で守るふるさとの小学校 木更津市立東清小学校と「輝け!東清小未来の会」(チイコミ!)
教育が地域興しになる時代。

高等教育

■東京都が「都立大」の学費無償化進める 世帯年収910万円未満の学生まで対象(J-CASTニュース)
まだまだ高いですが、さしあたってバラマキよりは効果が高いでしょう。

■偏差値の低い「Fラン」「BF大学」でも進学するほうが得なのか? 厳然と存在する「大卒・非大卒」の格差(マネーポストWEB)
教育学では「文化的再生産」と「隠れたカリキュラム」という概念で研究されている領域です。

教育全般(国内)

■高学歴偏重親に小児脳科学者が訴えたい「子ども時代に習い事よりも大切なこと」(現代ビジネス)
ルソーもだいたい同じこと言ってた。

教育全般(海外)

■アメリカと日本でこんなに違う小学校事情。「とにかく早く小1に上がりたい」切実な理由(ESSE online)
そして高校も大学入試もぜんぜん違っています。