【教育学でポン!?】2022年9月26日

良い天気だったので、代々木公園を回ってから仕事へ。気温は高かったけれど、風は秋の感じでした。
【本日の歩数】12461歩■代々木公園を半周。

働き方改革

■公立学校教員採用選考試験「小学校で過去最低の2.5倍」、低倍率のカラクリ 1倍に近い県も、定年退職者増など複数の要因(education×ICT)
丁寧な解説でした。教員採用試験の倍率について語る時は、これくらいの知識を背景に云々したいものです。

■変わる部活動~岐阜 休日の部活場所どうする?「地域移行」校舎開け閉めに教員出勤必須…難題(岐阜新聞Web)
気を遣いすぎです。教員がいないならいないでどうにでもなるでしょう。こういうところで変な理由をつけて教員が関わろうとするからいつまで経っても仕事が減りません。

性教育

■幼少期からの包括的性教育—子どもの性の疑問にどう答える?(Yahoo!ニュース)
かつて性については両親以外の「社会」から教えてもらっていましたが、社会が機能しなくなり、学校でもスルーする以上、家庭でやるしかありません。

学校

■別室で高度な教育も 「才能突出の子」を支援 文科省(時事通信)
この記事を読む限りでは現実には機能しそうにありませんが、実際の運用はどう想定されているのか。答申を待って、精査しよう。

■ランドセルじゃなくてもいいんです!小学生にじわりと広がる「リュック型通学カバン」…1万円台で多彩な機能(まいどなニュース)
ランドセルは、日本のガラパゴス文化の一つです。まあ、ガラパゴスだから即座に悪いというわけではありません。

教育全般(国内)

■教科書っていつからあったの? ─教科書成立の歴史─(歴史人)
冒頭からモニョる。識字率の数字は何の根拠を持って言っているのだろう?

■【書籍発売で話題沸騰!】幼児にも小学生にも効果絶大! あの“開成”に通う高校生がマンガで描いた“おうち遊び勉強法”が楽しすぎる! (共働きwith)
楽しそうです。まあ、これをそのまま真似するのではなく、「自分のキャラクターを素直に出す」というところから始めるのがいいのでしょう。

教育全般(海外)

■イーロン・マスクが創設した学校のその後! 「アストラ・ノバ」の実験(Forbes JAPAN)
内容はナルホドと思いながら読んだけれども、授業料が高すぎ(円安の現在では500万円相当)で驚く。