【教育学でポン!?】2022年9月15日

学科の企画で新沢としひこ氏のライブを見ましたが、たいへん良かったです。うるっとしました。
【本日の歩数】7822歩■自宅と学校を往復。

働き方改革

■教員不足の問題解決に期待 大学2年生が教育現場を体験”学校支援活動”【佐賀県】(SAGA TV)
教員不足の解決とはまったく無関係な意図で始まった取り組みで、ミスリードの恐れがある記事です。

■社説:教員の人材難 質の低下招かぬ工夫を(京都新聞)
本当に心配しているのなら、給料を倍にすればすぐ解決します。そういう解決策を採らないということは、真剣に心配しておらず、どうにでもなると思っているということを意味します。

ICT

■【TGS2022】「桃鉄」が学校の授業に!? 「桃太郎電鉄 教育版 ~日本っておもしろい!」を発表(GAME Watch)
■『桃太郎電鉄 教育版 ~日本っておもしろい!~』発表。小学校教育向けに学習機能を搭載し、教育機関に無償提供予定【TGS2022】(ファミ通.com)
おもしろそう。教育関係者向けのみということで、大学関係者でも申請できるようなので、申し込んでみました。

■狙いは教育DX? デジタル教科書「本格導入」の先にあるもの(大人んサー)
現状のデジタル教科書の水準では「教育DX」など程遠いので、急速に進化してもらう必要がありそうです。

■「90分講義つらい」大学生 半数以上が“倍速視聴” 背景に…コスパならぬ“タイパ”(khb5)
エンタメの演劇やテレビ番組でも90分ぶっ通しはけっこうつらいと思いますよ?

インクルーシブ教育

■障がいがある子どもの“学校生活”とは「家族の不安取り除きたい」体験談記した“パンフレット”作成(テレビ高知)
私は専門家なので制度について見聞きする機会は多いのですが、一般のご家庭にとっては初めてかつ一度きりのことなので、こういう分かりやすいガイドがあるとありがたいはずです。

不登校

■教室に行けない息子はグレーゾーン? 悩んだ親が「これでいい」と思えた理由(現代ビジネス)
■不登校生徒が生き生きする学校と“進学名門校”は、実は似ている…「いい学校」の条件とは(現代ビジネス)
本当に、そういうことなんですよ。

■不登校要因「起立性障害」調査を 千葉市の中学生、文科省に提言(共同通信)
規律性障害に限らず、他人と同じことをしようとするとものすごいエネルギーを要する人たちがいて、そういう人たちに「同じこと」を要求するのが合理的で倫理的かどうかということです。

学校間接続

■「バブル偏差値」に惑わされるな!中学受験志望校選びで偏差値よりも見るべきものは?(Yahoo!ニュース)
偏差値が「意図的に作った行列」とは、言い得て妙。

学校

■地域運営学校、公立の4割超 全都道府県に導入(共同通信)
数は揃ってきたので、次は実質です。

■県教委・田所教育長“分野横断的教育で魅力向上を” 県立学校再編【愛媛】(テレビ愛媛)
根強い「普通化信仰」を打ち破れるか。

■義務教育受けられなかった人たちが学ぶ夜間中学 塩田知事「検討委設置し議論へ」鹿児島県(MC南日本放送)
全国で次々と設置が決まっていきます。

教育全般(海外)

■なぜオーストラリアの保育園のトイレは「外から丸見え」なのか? 海外の性教育事情(集英社オンライン)
■コンドームは子どもたちの遊び道具!? 驚くべきオーストラリアの性教育事情(集英社オンライン)
歴史と文化を欠いた人為的で人工的な環境のような気もしないではないですが、いいところはサクッとマネしていきましょう。