【教育学でポン!?】2022年5月7日

GWも終わりかけていますが、授業動画作成の一日。
【本日の歩数】5317歩■自宅と大学を往復。

働き方改革

■教員免許更新制廃止後に「研修記録の作成」義務化、迷走し続ける教員政策 国がいちいち強制、教師の質保証に疑問も(education×ICT)
まったくです。研修にそんなに大きな効果があるなら、国会議員と官僚が強制的に研修を受けるよう、率先して法整備すればよろしい。

ICT

■日本の未来を変える「STEAM教育」、現場でどう教える? 「自ら課題を立てられる子」は、こう育まれる(education×ICT)
手段が目的化しないで、本質とは何かを常に意識しながら取り組みを進めていきたいものです。

■「88%が自己理解、78%がメンタルケア」に効果があったAIアプリの正体 学校で実証実験「AIジャーナリング」の可能性(education×ICT)
良いテクノロジーの活用法に見えました。モヤモヤしていた感情を言語化できると、すっきりします。

■eラーニング(e-learning)を学校教育の中で使用するメリットとは?(education×ICT)
ごく初歩的な内容ですが、丁寧な記事です。

校則

■体育で肌着は禁止?「自由でいい」のに管理優先の教育現場に感じるギャップ…(TOSテレビ大分)
禁止している方も理由を分かっていないという。

ジェンダー

■女子中高生「リーダーなりたくない」44.2%のなぜ、自主性伸ばす教育が必要 ジェンダーギャップG7最下位を脱する教育とは(education×ICT)
リーダーシップを育成するには、実際にリーダーの経験を積んでいくしかないと思います。機会をどれだけ豊富に用意できるかが勝負かなと。

学校

■体育座り「つらい」腰痛原因 見直す学校も(山陰中央新報)
深く考えなくても、不自然な姿勢ですよね。

教育全般(国内)

■大分県教委 教員採用試験で平成以降最多の540人採用へ(OBS大分放送)
倍率だけでなく、試験内容もどんどんユルくなってきています。