【教育学でポン!?】2022年4月26日

クラウド・ファウンディングで支援した教育系プロジェクトから返礼品が届きました。
【本日の歩数】7045歩■自宅と大学を往復。

働き方改革

■中学部活3年間で地域移行を提言 休日の指導、スポーツ庁会議(共同通信)
■【独自】休日の中学部活を「民間委託」案、顧問負担軽減へ25年度までに…「会費」支払いも(讀賣新聞オンライン)
さて、うまくいくか、要注目。

ICT

■デジタル教科書「図表見やすい」 小中生アンケート、紙を評価も(共同通信)
内容が同じなら紙のままで問題を感じることはないでしょう。デジタルの強みはマルチメディアであるところです。

■茨城県立中高入試 デジタル採点導入へ 県教委、OCR使い(茨城新聞クロスアイ)
選択式はともかく、記述式にどれくらい対応できるか。けっこう注目。

■「eスポーツジム」に見出す“教育”の側面 競技経験からの学びに深まる理解(ENCOUNT)
習い事の一種として定着するのでしょうか。

■リアル講義再開に戸惑う大学生のホンネ…「今さら対面は正直キツい」(BUSINESS INSIDER)
なるほど。そして実は教員の方も戸惑っているかもね?

校則

■校則「ほんまに変わる?」 生徒主導で改定、県立高校生の驚きと変化(毎日新聞)
高校生くらいになればルールの意味と存在意義くらいは自分で考えるようになるはずで、問答無用で押し付けるからおかしなことになります。

学校

■教職員らが新小学1年生の授業を参観 南房総(房日新聞)
幼少連携に関しては、幼児教育側が小学校に対して忖度するのではなく、小学校側が幼児教育の良さを生かすのが本道だと思います。

高等教育

■職業としての大学人(ALL REVIEWS)
じゃあ、教育基本法第一条「人格の完成」から問い直しましょうかね。

教育全般(国内)

■元ロッテ首位打者が保育士に 高沢秀昭さん、60代で「学び直し」(毎日新聞)
実際に仕事をしているのが素晴らしいです。系列の「どろんこ保育園」には実習巡回で何度かお邪魔しました。