【教育学でポン!?】2022年3月10日

藤井聡太竜王がA級に昇級を決めた一方で、羽生九段はB1に降級。実力本位の将棋の世界では、ものすごく分かりやすい形で世代交代が進みました。他の領域でも世代交代が進んで若い人がのびのびと活躍してほしいものですが。
【本日の歩数】6562歩■自宅と大学を往復。

働き方改革

■公立小教員の残業代訴訟、控訴審始まる 男性「教員に自主的労働を求めることは『強制労働』」(弁護士ドットコムニュース)
一審判決は、授業準備にあてる時間が5分とか、ギャグかと思いましたからね。棄却するにしても、もうちょっとマシな言い訳を思いついてほしいものです。

■部活動指導者にライセンス発行へ 岐阜県議会(ぎふチャン)
部活動は教育行為の一環なので、行政からなんらかの監督は必要になるでしょう。

学校間接続

■中学受験における親子の描写がリアルすぎると話題…『翼の翼』作者が語る「親たちの葛藤」(現代ビジネス)
■“中学受験保護者のバイブル”、小説『翼の翼』作者が願う「子どもを救えたら嬉しい」(現代ビジネス)
保護者がラクになれる本みたいで、興味をもちました。

■「低学歴国日本」の大学進学率は韓国の3分の2、なぜこんなに低いのか(DIAMOND online)
ヨーロッパもそんなに大学進学率が高くないので、そもそも低いことが悪いことかどうかから本質的に考える必要があります。

学校

■富山市藤井市長「小中学校再編と地域の衰退はかけ離れた議論」…学校存続と地域衰退は関連づけず(富山テレビ ※動画あり)
素直に考えれば、かけ離れてはいないでしょう。問題から逃げるのではなく、直視して、皆で知恵を出していくべきところです。

■思い出の高校の制服を「リユース」 後輩に思いつなぐ 無償で新入生や在校生に 「学校生活を楽しんで」(長野放送 ※動画あり)
もったいない精神、大事。

教育全般(国内)

■地域の防災教育担い手育成に本腰 児童の犠牲教訓、教員負担減も(共同通信)
とても大事な仕事ですが、狙い通り組織として機能するかどうか。

■ロシアのウクライナ侵攻で、戦争のニュースや映像を子どもが見ることについて(親野智可等)
大人にもショッキングな映像ですからね。

教育全般(海外)

■「性の多様性」教育禁止 潮流逆行、中絶も厳罰化 グアテマラ(時事通信)
専門的には、「価値観/知識」「私教育/公教育」の境界線をどう考えるかという問題になります。

■【海外発!Breaking News】全身タイツで教室に現れた教師 「不適切」と保護者から非難殺到(スコットランド)(Techinsight)
犯罪じゃないから許してあげてほしいけれど、日頃の言動がどうなのかは多少気になるところ。