【教育学でポン!?】2021年12月17日

太田記念美術館で開催中の「河鍋暁斎―躍動する絵本」を観覧してきました。本来は冊子状になっている絵本をバラバラにして一枚毎に額装して展示するのは、和装本だからこそできる展示方法でした。絵は、さすがに超巧かったです。
ついでに、新しくできていた複合商業施設「WITH HARAJUKU」に寄りました。お洒落で見晴らしが効き、居心地のよいところでした。写真は3階のウッドデッキから北の方(千駄ヶ谷方面)を見ている図。まだ穴場なのかどうか人も少なくて、ここでのんびり本を読むのもよさそう。「モーツアルト通り」から「ブラームスの小径」も、GoogleMAPに載っていないレトロ喫茶店も覚えました。太田記念美術館に行くなら、もうこの道一択だなあ。
【本日の歩数】9945歩■原宿と表参道を往復してから学校へ。

働き方改革

■部活をなくせば教員の残業時間は減るけれど、新たな問題が生まれてくる(前屋毅)
確かに、根本的なところ(財務省のせいで人が増えない)が改善されない限り、何かある問題を解決したところで、別のところにしわ寄せが生じるだけではあります。が、まずはこの方向で試行錯誤するしかない現状。

ICT

■教育格差はコロナ禍とYouTuberが消滅させるのか? (sharescafe ONLINE)
教育産業の変化については指摘の通りだと思いますが、それで教育格差が解消するという見通しは楽観的かと。ブルデューなど文化資本に関する知見を踏まえれば、教育格差はむしろ広がる恐れの方が強いでしょう。

■eスポーツに将棋 文化系クラスマッチ開催(KYT鹿児島読売テレビ ※動画あり)
■eスポ活用法 水戸啓明高、優秀賞を報告 市長訪問、プレゼン再現(茨城新聞クロスアイ)
ふだん運動が苦手な生徒がeスポで活躍したりすると盛り上がりますね。

ジェンダー

■ジェンダーフリーへ校内改革!発見!スラックス女子・プロジェクト進行中!(TSKさんいん中央テレビ ※動画あり)
生徒が楽しそうにやっていてなによりです。

学校

■沖縄の学力①全国学力テスト「小学上位、中学最下位」が続く謎(HUB沖縄)
■沖縄の学力②沖縄から今改めて問う、全国学力テストの意義(HUB沖縄)
とてもいい記事でした。視野を広く持って、単に表面的なスコアに一喜一憂することなく、教育の本質を押さえて丁寧に考えようという姿勢が前面に打ち出されています。

■私立大学に本格的な「倒産」時代がやってきた…! 「公立化」が一つの生存戦略か(現代ビジネス)
他に、生涯教育社会に賭ける、という手があったり。

■問題解決能力を育む 高校生が合同発表会 宮崎県(宮崎ニュースUMK)
こうやって探究活動の成果を学外に発表する機会を設けるのは、励みにも刺激にもなり、いいことだと思います。

学校間接続

■「いい大学に入れば大丈夫?」動物学者の答え 絶滅しないための学び(withnews)
ですよね。

教育全般(国内)

■書評合戦「ビブリオバトル」 高校生の全国大会(NBC長崎放送 ※動画あり)
初めて開催された大会とのことですが、今後盛り上がっていくといいですね。

教育全般(海外)

■教室に「メェー」惑な侵入 自由すぎて授業中断(テレ朝news ※動画あり)
羊が大きいと書いて「美」、羊が我のものだと「義」。羊は中国にとって重要な動物ですよ。