【教育学でポン!?】2021年11月16日

学生たちがいっしょうけんめい実習に取り組んでいました。成長著しくて、心強いです。
【本日の歩数】8214歩■浦和に実習巡回指導。

ICT

■国公立高校のデジタル化は大都市圏で遅れ 端末配備率は47%(ITmedia PC USER_)
義務教育ではないということで、高校はこういうところで取り残されやすい構造になっています。

■eスポーツ教育の最前線! 全国の高校生たちの取り組みを紹介(GAME Watch)
仮にスポーツに教育効果があるとしたら、もちろんeスポーツにも教育効果はありますよね。健康増進効果があるかどうかは分かりませんが。

■タブレット使って迅速に 「学習への関心度・理解度調査」福井県教育総合研究所(福井テレビ ※動画あり)
いわゆる「評価と一体化した指導」を実現するためには、ICTの活用が不可欠になります。

■脱プリント地獄。学校の連絡がアプリに変わったら「聞いてないよ」がなくなった話(BuzzFeed)
逆にどうしてこれまでできなかったのか。

文部科学省

■教員免許更新制、来年度末に廃止 新たな研修制度創設、中教審部会(共同通信)
世紀の大愚策として、後世まで語り継ぎましょう。

校則

■靴下の色「灰色も認めて」 白以外禁止の校則 生徒の検討委、半年かけ見直し案 先生たちの反応は 鹿児島市の中学校(南日本新聞)
こういうとき、意外に生徒の方が保守的だったりすることもありますね。

学校間接続

■【小学校受験2022】立川国際中等附属小、第1次抽選倍率4.49倍(ReseMon)
教育全体の質を上げることに貢献するのか、あるいは公教育の解体に拍車がかかるか。

学校

■学校存続の危機にトップクリエイターが一肌 生徒募集のポスター作りを指導 今治北高大三島分校【愛媛】(テレビ愛媛 ※動画あり)
生徒自身が関わっているのは心強いです。いい作品ができるといいですね。

教育全般(国内)

■「大学進学の壁」あまりにも高い里子たちの苦悩 日本には「学ぶ権利」を剥奪された子どもがいる(東洋経済ONLINE)
なんとか社会全体で支援する仕組みを整備したいですが、日本はただでさえ教育に公金支出をケチる国です。