【感想】Bunkamuraザ・ミュージアム「ポーラ美術館コレクション展―甘美なるフランス」

 Bunkamuraザ・ミュージアムで開催された「ポーラ美術館コレクション展―甘美なるフランス」を観てきました。モネやルノアールなど印象派から始まって、ゴッホやセザンヌなどポスト印象派を経て、マティスやピカソやモディリアーニなど20世紀絵画に至るという、まあ、日本人好みの構成。全体的に気持ちの良い空間。
 で、なんとなくセザンヌの良さが分かってきたような気がしたりしなかったり。ちょっと前までは「中途半端に彩度の低い、つまらない絵ばかり描く画家(←中学生的見解)」としか思っていなかったけれども、今日はとても美しく見えた。相当上手ではなかろうか。なんでこれが分からなかったのか。これが大人になるということか。
 しかし一方、やはりゴーギャンは相変わらず下手くそにしか見えなかった。日本画では横山大観が下手くそにしか見えないのと同様(←あくまでも個人的な感想です)。しかしたくさんファンがついているということは必ずそこに何かしらの良さがあるに決まっているわけで、私の感性がそれをキャッチできないというだけのことだし、またあるいは凄いのだと理論的に説明されればシロウトとしては「なるほどそうか」と思うしかないのだけれど、自分の目で実際に見たら下手くそにしか感じないのだからどうしようもない。いつか私にも分かる日が来るのかどうか。
 まあ、今日いちばん気持ちが良かったのは、モネでもルノアールでもなく、マリー・ローランサン。なんとなく東郷青児を思い出しつつ。(2021年11/12観覧)