【教育学でポン!?】2021年10月29日

なんとなく池袋を極めつつある気がしたので、たまには新宿まで足を伸ばしてみる。晴れていたので、新南口から渋谷方面に開けた風景が良い感じ。
【本日の歩数】7817歩■新宿新南口周辺散歩。

ICT

■授業にタブレット端末を 教諭が活用法学ぶ(FBC ※動画あり)
まずは第一歩ですね。次は、単に教員が活用するのではなく、子どもたちが創造的・自発的に使う段階です。

■県立高校で生徒個人のスマホを使った授業実施 宮崎県(宮崎ニュースUMK ※動画あり)
スマホは端末としては貧弱ですが、高校はGIGAスクールの一人一台端末配付から漏れているので、苦肉の策というところでしょうか。

学校

■【学校が回らない】欠員状態のまま、綱渡りの学校(妹尾昌俊)
ですです。もう10年ほど前から、大学の教職センターに欠員を補充するため非常勤を捜す電話が、各地の教育委員会からかかってきています。

■義務教育「学び直し」支援 来年度、石川高と嘉手納高にコース(琉球新報)
建前の高校教育課程を守るか、現実を直視して個別のニーズに応えていくか。そろそろ腹を据えて決めないといけません。

■「埼玉150周年記念県産農産物を使用した学校給食食材」の開発!子どもたちの学校給食を彩ります!(埼玉県)
こういう魅力発信はどんどんやっていってほしいですね。

■お金とSDGsをテーマに学校教育(MRO)
三井住友信託銀行のプロジェクトのようですが、専門家としては、それは教育CSRの一環としての取り組みなのか、学校は総合的な学習の時間を活用しているのかなど、形式的なところが気になります。

教育全般(国内)

■9月から「深夜に子どもを預ける親」が増えているワケ 「24時間保育園」の園長が語る実態(AERA dot.)
深夜保育のニーズはけっこうある(保育学会で報告を聞いた)のですが、記事内で指摘されているような様々なハードルがあって、なかなか広がりません。

■「勉強するのは『産めよ増やせよ』から自由になるため」 福岡伸一×おおたとしまさ対談(AERA dot.)
■「あなたは素晴らしい『親ガチャ』を引いている」 福岡伸一×おおたとしまさ対談(AERA dot.)
前編記事内に汐見先生の名前が出て来て、らしい発言が引用されていましたが、「大家」でしたか。内容的には、定期的にこういう話に触れておく意味は大いにあると思います。