【教育学でポン!?】2021年10月20日

サンシャイン60の展望台の年間パスを持っていて、コロナのせいでしばらく行っていませんでしたが、今日は天気がすこぶる良かったので登ってきました。筑波山はよく見えたものの、富士山は見えずに残念。
【本日の歩数】11948歩■池袋散策。

ICT

■先生は「YouTubeすらアクセスできない」は本当か 禁止一辺倒の管理では信頼は高まらない(education×ICT)
ですよね。

■オンラインで複式学級教育研修会(奄美新聞社)
複式学級のような環境でこそ、テクノロジーの真価が試されるように思います。

学校

■インターナショナルスクール、続々開校 英名門2校も 寮生活・英語で授業…「世界」見据えた学び(EduA)
各種学校としてのインターナショナルスクールはこれまでにもありましたが、一条校を目指すのは新しい流れですね。

■小学生が測量体験 校庭に校章描く(YTS ※動画あり)
数学を学ぶ意味がよく分かる、とても良い取り組みのように思いました。

教育全般(国内)

■【非認知能力】「森のようちえん」は、SDGs時代に必要なセンスの宝庫です【おおたとしまささん著者インタビュー】(LEE)
楽しそうです。就学前教育だけでなく、小学校以降にも取り入れていきたい考え方です。

■東北大学で「100円朝食」 メニューは全部で25種類 コロナで苦しむ学生を支援(仙台放送)
私も学生時代、駒場寮の寮食で150円朝食にお世話になりました。

■ひろゆきが「徒競走で順位をつけない教育」はバカすぎると考えるワケ(日刊SPA!)
長年教育の世界に関わってきて、多くの現場を見てきた私にして、「徒競走で順位をつけない」ような学校はまったく見たことがありませんし、そういうことを主張している教師を見たことも聞いたこともありません。誰と戦っているのでしょうか?

教育全般(海外)

■教育先進国「オーストラリア」…日本の学校教育との究極の違いとは?(幻冬舎ゴールドライフオンライン)
煽りすぎのタイトルですが、比較対象として知っておくのは悪いことではありません。