【教育学でポン!?】2021年7月22日

いつもは閑古鳥のサンシャイン展望台が、今日は混んでいました。さすが夏休み。
【本日の歩数】9417歩■池袋散歩。

文部科学省

■高校在学中に単位先取りすれば、早期の大学卒業OK…来年度の適用目指す(讀賣新聞オンライン)
具体的な運用がどうなるか、いろいろ嫌なことを想像してしまうところですが。良い形で学生のためになるといいですね。

いじめ

■小山田圭吾氏を「引きずり下ろした」政府が隠したい、日本のいじめの不都合な真実(DIAMOND online)
多角的多面的な実証的検証はこれからしっかりしていくとして、本件は教育学の教科書に載せるレベルのインパクトがあるように思います。

■「いじめは犯罪?」 『こども六法』著者が教える“子供に聞かれたらこう答える” 法教育から見る子育てのヒント(1)(現代ビジネス)
■死ねと言ったら犯罪になるの?「いじめは犯罪」こどもたちが当事者として感じた理由 「まんが こども六法」試し読み(FRaU編集部)
法学的アプローチは、教育学的なアプローチとは考え方が異なりますが、これから確実に重要になってきますので、教員もしっかり理解しておくのがよいでしょう。

教育全般

■「文理問わず教養教育が重要」池上彰が語る大学論 学びの意欲をどうかき立てていくか求められる(東洋経済ONLINE)
私が大学に入った30年前からリベラルアーツが削られ続けています。誰かにとって都合が悪いのでしょう。

■【大学入試2022】これからの受験生を左右する「探究」と教員の資質(DIAMOND online)
まあ、いろいろなところで耳にする話に終始してはいますが、俯瞰的にさくっと現状を理解したい方には良い記事かも。

■子供向け学習図鑑は日本独自に発展「他国の同類書籍を見たことない」(NEWSポストセブン)
海外では教科書が充実していて、民間企業がこういうふうに頑張る必要性が感じられないという事情があるかもしれません。

■《どうか本校をお助けください》京都のミッション系伝統校「平安女学院」からSOS 校長が“学院出禁”の異常事態発生 京都の伝統女子校“令和のお家騒動” ♯1(文春オンライン)
■《京都・平安女学院で内紛勃発》“敏腕経営者”理事長vs.“愛の教育”ミッション系教職員の行方は? 京都の伝統女子校“令和のお家騒動”♯2(文春オンライン)
まあ理事長の方にも言い分はあるのでしょうけれども。この事案固有の問題は当事者が解決していくしかないわけですが、一般読者としては一般的な教訓として読めます。