【教育学でポン!?】2021年6月1日

メールをたくさん書いた一日。
【本日の歩数】5830歩■自宅と大学を往復。

ICT

■教育現場のICT化で見えた課題 県総合教育会議(tvk ※動画があります)
総合教育会議がどのように運用されていくかは引き続き注視していく必要がありますが、こういうケースでは首長が関わってくることで教育委員会の動きが迅速になる可能性があります。というか、こういうケースで役に立たない総合教育会議に存在意義があるのか?というものではあります。

■近大がVRでオープンキャンパス 6月、展示物見学や教員と交流も(毎日新聞)
未来か。

学校

■仙台市教委、水泳授業2年ぶり実施へ 全189校・園に通知(河北新報)
■小学校でプール授業前に児童が掃除 感染対策を徹底 三重・尾鷲市(CHUKYO TV NwesWEB)
■児童が元気にプール開き 高知市の小学校(RKC高知放送 ※映像があります)
人間は、コロナだけでなく、水の事故でも命を落としますから、水泳の指導は大切です。工夫しながらよろしくお願いします。

■霧島市の小学校で「浴育」学習(鹿児島読売テレビ ※映像があります)
「浴育」とは、初めてお目にかかる日本語でした。

■すべての普通教室 エアコン設置 青森市の小中学校(日テレNEWS24 ※映像があります)
快適な環境で学校生活を楽しんでください。

ジェンダー

■男女格差、生理…高校や企業ジェンダー教育(日テレNEWS24 動画があります)
私も時々無意識にやってしまいます。

教育全般(国内)

■休校中に大量の宿題プリント…コロナ禍であらわになった「学校間の格差」(PHPオンライン衆知)
■休校明けの対応で浮き彫りになった「教科書“を”教える」学校教育(PHPオンライン衆知)
ですよね。

■教師の副業・兼業の影響、是非について考える <育児漫画の出版が不許可になって係争>(妹尾昌俊)
現時点で手許にある情報では、単に教育委員会が思考停止しているとしか思えませんが、何か深謀遠慮でもあるのかどうか、引き続き情報を集めていきたいと思います。

■50年近くにわたる学校給食費の推移をさぐる(2021年公開版)(不破雷蔵)
貴重なデータとして、授業でも活用したいと思います。ありがとうございます。

■神戸市がヤングケアラー専用相談窓口開設 全国初 20代も対象(毎日新聞)
■“ヤングケアラー”初の相談窓口 経験者が語る“困難な実態把握”(FNNプライムオンライン ※動画があります)
社会の矛盾のしわ寄せが、国内ではいちばん最終的に行き着く先です。可視化していきましょう。