【教育学でポン!?】2021年5月7日

15分の動画を作るのに6時間かかったのだった。動画作成の技術は上がっているのだけれど、クオリティを上げる方にリソースを割いてしまうので、結果的に作業時間が延びるという。
【本日の歩数】5478歩■自宅と大学を往復。

ICT

■内田樹「文科省は大学の手を縛ってはならない」 オンライン・対面授業どうあるべきか(AERA dot.)
痒いところに手が届いたような、実はこれまで指摘されてこなかったことをしっかり可視化した、良い塩梅の記事でした。

COVID-19

■宣言延長へ 都立学校ではオンライン授業や分散登校継続へ(TBS NEWS ※映像があります)
朝の電車の混雑が多少なりとも緩和されるかな、というところでしょうかね。

■「維新は学校を『やってる感』の犠牲にするな」 元文科事務次官、前川喜平氏に聞く(幸田泉)
多岐にわたるテーマに触れつつ、いつもの前川節ではありますが、さしあたって個人的には「小中一貫制度が結果的に市町村によって学校統廃合の口実に使われている」という言質を取れたのがありがたい。

教育全般(国内)

■いじめ問題に教育委員会は機能不全?学校側に求められる責任と負担(#アベプラ ※動画があります)
■施行から8年が経過も現場に浸透しない「いじめ防止対策推進法」…立憲・小西洋之議員「現場が法律を読まない」(ABEMA TIMES)
いじめ防止対策推進法の問題ではなく、NPMの副作用です。学校や教員を「評価」をちらつかせて押さえつけようという人がいると、隠そうとする現場も出てくるでしょう。

■教員免許「うっかり失効離職」 5人に救済試験 神戸市教委(神戸新聞NEXT)
まあ、教員免許更新制度を廃止すれば簡単に解決する問題ですね。

■「社会全体で子どもを育てる世の中に」さまざまな背景を持つ子どもたちの“親代わり”廣瀬タカ子氏に迫る<情熱大陸>(WEBザテレビジョン)
頭が下がります。とても大切な存在です。

■学校プール老朽化 民間施設利用して水泳授業(福島県)(テレビュー福島 ※映像があります)
今後も全国的にこういう形での民間活用が進むだろうと思います。だとしたら、部活動に関しても、いろいろなアイデアがあっていいところでしょう。

■うつで教師を辞めたusaoさんの漫画で、つらい心がじんわり温まる(女子SPA!)
おつかれさまでした。