【教育学でポン!?】2021年4月6日

スマートウォッチが「運動しましょう」とせかしてくるんだぜ。
【本日の歩数】10571歩■池袋サンシャイン60展望台まで散歩

学校

■都道府県では全国初 公立小学校1年生 25人学級はじまる(UTY ※映像があります)
少人数学級を進めることは大切なことですが、しかし一方で教員の確保に関しては、正規教員を減らして臨時任用を増やすという対応も見られるところです。質もしっかり確保していきたいところです。

■県内ほとんどの小中学校で始業式…タブレット端末学習も本格的スタートへ(富山テレビ ※映像があります)
端末の貸し出しに「式」というのは具体的なイメージが湧きませんでしたが、映像で分かりました。こういうことをするんですね。

■「川内小中学園」開校 77人入学、復興担う子どもらの成長育む(福島民友新聞)
■義務教育学校とは? 石川・小松に小中一貫校が開校(MRO)
■高知県宿毛市に小中一貫教育校誕生(テレビ高知)
小中一貫の義務教育学校が全国的に増え始めております。

■横浜の市立中で学校給食がスタート コロナ禍で子どもの食をどう守る?(ABEMA TIMES)
どうして横浜市だけこんなに歪な形になってしまったのか、しっかり検証して、解決してほしいところです。

■元学長が付属中高校長に!新校長人事で見る首都圏「中高一貫校」の将来(DIAMOND online)
東京家政大学附属中高の新校長先生も、大学教授からでしたよ。

教育全般(国内)

■教員不足、全国規模の実態調査を初めて実施へ 文科省(教育新聞)
裏を読むと、いろいろきな臭い動きではあります。

■教師の魅力訴える「#教師のバトン」 「100連勤」など過酷実態投稿で炎上した背景(大人んサー)
ですよね。

■孤立を防げ大学が新生活サポート 新入生が「つながる」セミナー(FBS ※映像があります)
各大学も、昨年の経験を踏まえて、いろいろな知恵を出してきていますね。

■泣く小1女児に「大きい声で言え」支援員叱責の児童クラブに『ヨコミネ式』の弁解(週刊女性PRIME)
でしたか。

■科学的思考の萌芽である「法則化」や「一般化」を子供と楽しめるゲームの話。(Books&Apps)
人間が持つ「純粋理性」とは、ルールを見つけ出す力ですね。