【教育学でポン!?】2021年4月3日

スマートウォッチなるものを手に入れました。ICTの授業を強化するために、まずは自分自身のICT環境を強化するのであります。まだ使い方がよく分かりません。

オンライン授業・ICT

■オンライン授業で味わった孤立感 大学教育の未来は?|#U30と考える(Forbes)
派手さはありませんが、地に足のついた話のように感じました。

■「理系学生の理系離れ」のなぜ、深刻な挫折理由 学生も教授も推す教育YouTuberヨビノリたくみ(education×ICT)
なるほど、勉強になるなあ。参考にしよっと。

校則

■「髪の黒染め訴訟」で流れ変わった「校則」…生徒が議論して歩む「緩和」の道(讀賣新聞オンライン)
実は一度校則を見直す気運が盛り上がっていたのですが、15年ほど前の「ゼロ・トレランス」から校則強化のほうに風向きが変わっていたのです。もちろん安倍政権誕生がきっかけです。

■「体操服の下の肌着禁止」不可解な校則はなぜつくられるか(NEWSポストセブン)
民主主義的な「手続き」の観念が根付いていないということですね。似たような事例は、学校だけじゃなく、民間企業にもたくさんあると思いますよ?

学校

■中高一貫教育へ小・中学校が同じ校舎に 宿毛市で落成式(高知さんさんテレビ ※映像があります)
見出しが間違っていますね。まあ、今後もこういう形で小中一貫校が増えていくでしょう。

■益城中学校で落成式(RKK熊本放送 ※映像があります)
ひとまず、おつかれさまでした。

■南足柄市 北小、統合の方針固まる 保育・幼稚園も減数に(タウンニュース)
さて、年度が改まって、新たな学校再編の動きが始まりました。どんどん学校がなくなります。

教育全般(国内)

■文科省vs財務省の大バトル開始を告げた「35人学級」法案の成立(前屋毅)
財務省は日本を滅ぼしたくて仕方がない様子ですよね。

■3年経過、横浜市「働き方改革プラン」の現在地 外部人材の積極活用や教科分担制に手応え(education×ICT)
この場合の「外部人材」には、教育実習生のタダ働きも含まれていると考えていいのでしょうかね????????

■クラスに2、3人?学校のLGBTQの「現実」 教員は、ポジティブな「肯定」を伝え続けるべき(education×ICT)
学校の場合は「隠れたカリキュラム」の問題をそうとうに考えないといけないでしょう。

ブロトピ:今日の学問・教育情報</a