【教育学でポン!?】2021年3月23日

通勤路の石神井川にある桜が一気に咲き始めました。

文部科学省

■萩生田光一文部科学大臣記者会見録(令和3年3月23日 ※youtube)
歴史屋としては、高輪築堤に関して大木喬任の名前が出て来て、ちょっとだけテンションが上がったり。

■相談窓口PR動画「君は君のままでいい」(文部科学省・厚生労働省 ※youtube)
窓口があっても、必要としている人に届かないと意味がないですからね。

プログラミング教育・ICT

■東大教授「授業がオンラインで済むなら、多くの大学教授は不要になる」 問題はスーパー型の大学設計にある(PRESIDENT Online)
ちょっと前は「ショッピングモール型」と言っていたような気がしますが、今は「スーパー型」ですか。まあ、大学に限らず教育全体が商品化していることは、御指摘通りでしょう。

■授業ライブ配信、不登校児の支援に 寝屋川 コロナ対策を活用(毎日新聞)
オンライン授業が不登校対策として効果が挙がったことは各地から報告が挙がっているので、それを目的とした導入を真剣に検討していいのではないでしょうか。

教育全般(国内)

■幼稚園連合会が河村氏パー券購入 30万円分「返金した」(共同通信)
報告書に載っているものは問題ないんですけども。記録がないものが4億円って、何に使ったんでしょうか。

■「体育で肌着禁止」見直しを スポーツ庁、全国教委に(共同通信)
わざわざスポーツ庁から教育委員会に具体的な指示を出すような問題なのかなあと。現場で適切に判断できるような環境を整えていかないと。

■香川県教委の人事異動…過去20年で最多の2501人に FM香川のパーソナリティ・井川達雄さんも一般選考で採用(KSB瀬戸内海放送)
採用制限年齢を上げる自治体がすごく増えましたね。どこも人材確保が大変です。教員免許制度と運用に対する現実的な圧力になりつつあります。

■避難先で最後の卒業式 浪江・津島小、休校に(東京新聞)
おつかれさまでした。しかしこれは何とかしたい事案ですね。

■大熊町の義務教育学校「学び舎 ゆめの森」 来春、会津若松に開校(河北新報)
一歩一歩進んでいくしかありませんが、早く戻れるといいです。

ブロトピ:今日の学問・教育情報