【教育学でポン!?】2021年3月18日

勤務校でも卒業式が無事に行なわれました。

プログラミング教育・ICT

■「あつ森」で卒業式!「はんなんだいがく島」に行ってみたら学生時代のノスタルジーが満載だった(Walker+)
■「若者にも受ける」卒業式にも”バーチャル技術” コロナ禍 感染対策盛り込み祝福(北海道ニュースUHB ※映像があります)
すごい時代になったなあ。

■N高とS高が導入する最先端「VR学習」を体験–集中できる環境と手を動かす能動的な経験(Cnet Japan)
いよいよ実用段階まで来ましたか。一気に広がる可能性はあるでしょうかね。

■館山 4月運用開始へ教員が研修 小中学校1人1台タブレット整備(房日新聞)
家庭への持ち帰りも検討しているようで、なによりです。

■学校の魅力、写真で紹介 「1人1台」のタブレット活用(AGARA紀伊民報)
こういうふうに、タブレットを受け身ではなく、情報加工や発信に活用していくと、スキルが身につきやすくなるでしょうね。

教育全般(国内)

■県立高校再編計画 慎重な協議求め県議会へ請願書提出/岩手(iBC岩手放送)
気持ちは分からなくもありませんが、従来の常識を取り払って未来志向で知恵を出し合っていかないと、いろいろ手遅れになるでしょう。

■三崎高で県総合教育会議 魅力ある学校づくり 知事ら視察(愛媛新聞ONLINE)
2015年から制度化された「総合教育会議」が具体的にどのように運用されるかに注目しておりますが、議論の中身が「学校の存続」になっているんですね。

■宮城高技専再編 28年度に仙台1校に集約、気仙沼にサテライト校 県方針(河北新報)
苦渋の選択だと思いますが、知恵を出し合って、新しい技術も存分に活用して、模索を続けていくしかありません。

■日本一名前が長い中学校 1人だけの卒業生(日本海テレビ ※映像があります)
不勉強にして存在を知りませんでした。県境をまたいで通学しているという事情は、地図を見て納得です。覚えました。

■143年の歴史に幕 幸生小最後の卒業式 山形・寒河江(ybc山形放送 ※映像があります)
■校舎移転で“最後の卒業式”(BSN新潟放送 ※映像があります)
■児童数減少で閉校 最後の卒業式で伝統の鐘を突きお別れ(島根・出雲市)(TSKさんいん中央テレビ)
長い間、おつかれさまでした。

■女川町の学習支援施設移転で旧校舎のお別れ会 宮城(tbc東北放送 ※映像があります)
廃校を活用していたのが、その校舎も解体ということのようですね。おつかれさまでした。

■4月に開校する別府西中の校歌が完成 浜脇中卒業生の花岡優平さんが作曲(大分合同新聞)
なくなる学校もあれば、誕生する学校もあり。末永く愛されるといいですね。

ブロトピ:今日の学問・教育情報