【教育学でポン!?】2021年2月14日

チョコレートを食べる。

オンライン授業・ICT

■神戸医療福祉大、入学試験にオンライン導入 コロナ禍、受験生の不安解消へ(神戸新聞NEXT)
特に遠方の受験生はありがたいかもしれませんね。ただ教育学的には、せっかくオンラインで試験を実施するのに、従来のペーパーテストそのままの内容というのは勿体ない気がします。これからオンライン試験だからこその問題ができてくるのでしょうかね。

COVID19

■コロナ禍で変貌する就職活動 オンライン面接で「学歴重視」は加速するのか?(ulm)
■安定した通信環境でオンライン面接、学内に就活用ブース(讀賣新聞オンライン)
これも遠方の学生の負担が減るのはありがたいかもしれませんね。が、記事でも指摘されているとおり副作用はたくさんありそうです。注目していきましょう。

教育全般(国内)

■「化粧! 今すぐ落としてこい!」 男性教師に怒鳴られる生徒をかばう女性教師を描いた漫画に納得と感謝の声 女性と、学業と、化粧と、社会。(ねとらぼ)
まあ、化粧を落としたところで、学業には集中しないよね。

■教師と子どもの間のルールとは~「制服・私服」選択制導入の署名活動で感じたこと~(神内聡)
よく「学生らしい服装」と言うけれど、先生のほうは「先生らしい服装」をしてないこと、けっこうありますよね。それでいいと思うんですけどね。

■この先生の言葉はほんとにすごい…!「学生結婚」して卵を育てた実話に感動が止まらない 最後の結末を聞いた瞬間、「せ、先生….!?」ってなりました(BuzzFeed)
家庭科の授業は、おもしろい試みがたくさんできるんです。

■【過去最低の採用倍率】なぜ「教員になりたい」人が減少しているのか(BEST T!MES)
もはや政治家や財務省や経産省は公教育(税金を教育に投入すること)を滅亡させることを念頭に置いているのでしょう。「塾」などの民間企業に任せてしまえば教育産業も儲かるし一石二鳥、くらいにしか考えていないのではないのでしょうか。文科省がどれくらい「抵抗勢力」になれるかどうかという話になっているんじゃないかと思います。

■148年の歴史に幕 小学校で閉校記念の感謝イベント 卒業生の藤森慎吾さんからメッセージ(NBS長野放送 ※映像があります)
学制発布の翌年にできた小学校なんですね。歴史屋としては、史料の保存状態がどうなるか気になります。

ブロトピ:今日の学問・教育情報</a