【教育学でポン!?】2021年2月1日

エアコンをつけっぱなしにしたと思って職場に行く途中で家に引き返したけど、ついていませんでした。

オンライン授業・ICT

■講義のオンライン化がもたらした恩恵――反転授業の実践にむけて(EdTechZine)
重要な割にこれまで指摘されてこなかったところをズバリと言っている、良い記事です。

■伝統の進学校「iPadをどう使うかは自由」の真意 「これダメ、こう使え」言わない城北のICT教育(education×ICT)
なるほど、メディアラボの精神でしたか。

■授業目的公衆送信補償金の申請受付システム「TSUCAO(つかお) 」が4月から稼働(教育とICT Online)
制度設計にスピード感があります。申請手続きに紙の書類が必要なく、オンラインで完結するというのも非常に好印象ですね。他の組織も見習っていきましょう。

■「人間の感情が消える」“オンラインライフ”が大学生たちに影響、多くの悲痛な声 対面授業がゼロ、またはゼロに近い大学生が今もいる。(BuzzFeed)
まあ、ですよね。

大学入学共通テスト

■進学校の先生の見方④京都府立洛北「突き詰めると、公立一貫校の適性検査と同じ力を要求」(EduA)
見出しは、微妙にミスリードしています。見出しだけ見て分かった気になると損をする、現場の感覚がよく分かる記事でした。

COVID19

■北海道教育大学が入学式中止を発表 新型コロナで(HTB)
決断が早いですね。

教育全般(国内)

■共通テスト実施、私大入試も大変革へ「問題を作れる教員が減った」(AERA dot.)
そもそも大学教員が高校卒業程度の実力を測定するペーパーテストを作らなければいけない理由なんてありません。それは本来は高校の教育に携わる人たちの仕事です。

■成年年齢18歳引き下げ高校生は賛成?反対?(LINEリサーチ)
これは良いデータ。授業で使わせていただきます。

■別学の伝統・校風 未来につなぐ 宮城県立高共学化10年 SNSアンケート(河北新報)
時代が少しずつ変わっているのが具体的に分かる記事ですね。

■元東大生「分かる喜び」伝える 出雲に無料学習塾(山陰中央新報)
■寺子屋事業 中野島中で開講 多摩区内で13校目 元教員ら指導(タウンニュース)
大切な取組み、おつかれさまです。

■静岡・蒲原地区 小中一貫校設立へ 25年開校目指す(静岡新聞)
記事だけ読むと住民の支持の下で学校の統廃合がスムーズに運んでいる印象ですが、本当だとしたら、こじれている自治体との違いはなんでしょうかね?

■高校3年間の印象がそれ!?通知表で知る“先生から見た自分”(ABEMA TIMES)
少人数学級が実現したら、きっと、もっと、きめ細やかに見て、くれる、はず、、、、

■茂木健一郎「学校へ行きたくない子は、脳科学的に学校へ行かせるべきではない」(PRESIDENT Online)
教育については脳科学的に考えると変な話になります。教育は教育学的に考えるほうがよいでしょう。

ブロトピ:今日の学問・教育情報