【教育学でポン!?】2021年1月27日

フェイスガードというものをつけて仕事をした一日。

文部科学省

■高校普通科を再編、新学科を設置 県、中教審の答申を注視 新校の特色化や魅力ある高校づくりに期待(埼玉新聞)
90年代初頭から始まった「高校多様化」の流れ(総合科の設置など)が、いよいよ完成という理解でよいのでしょうか。まだ途中経過でしょうか。

オンライン授業・ICT

■文科省、紙の教科書は「教育の基盤支えてきた」…デジタル教科書との併用で5案提示(讀賣新聞オンライン)
多方面に利害が絡んで、紛糾しそうな事案ですね。注目しましょう。

■注目の「STEAM教育」って何? 元海軍予備校「海城」が美術で育むタフネス(NIKKEI STYLE)
これから先の時代、「美術」の役割はきわめて重要になってくると思うのですが、学習指導要領の内容は旧態依然としています。パワポなどプレゼンの資料を作る際のデザインとか配色とか、まさに美術の領域だと思うのですが、そういうことをまったく扱いません。STEAM教育という観点から美術に光が当たるのは、教科等横断的な視点という面からも、とても有効だと思います。

■鎌倉の保守的な女子校が、わずか10校の「アップル認定校」に生まれ変わった理由(DIAMOND online)
淘汰圧力を前にして、背に腹は代えられなかったという理解でよいのでしょうか。

COVID19

■コロナのせいで「学校に行きたくない」 詰め込み授業の負担、感染で中傷を受ける不安…子どもに色濃く(まいどなニュース)
しわ寄せは弱い部分に集中します。

■共通テスト 92人が新型コロナ感染を理由に追試験を受験予定(TBS NEWS)
しっかり治して、万全の体調で実力を発揮していただきたいと思います。

■卒業式・入学式は保護者参加1人まで 県教委が通知(カナロコ)
つらいところですが、我慢ですね。オンラインで見られるような工夫などはしてほしいところです。

■コロナ禍の学校は?給食は?児童とオンラインで意見交換(MRO)
オンラインが可能なら、それでやればいいですよね。

■学校や地域社会に貢献の中学生表彰 コロナ禍「リモート校歌」も評価(富山テレビ放送 ※映像と音声が流れます)
表彰式はリモートじゃなかった。

教育全般(国内)

■教育施設設計に児童のアイデアを(テレビュー福島)
とてもおもしろそうです。さざえ堂モチーフの二重螺旋階段とか、ワクワク感しかありません。

ブロトピ:今日の学問・教育情報