【教育学でポン!?】2021年1月20日

快晴だったけれど、ずっと研究室で文書を作成していました。外に出たい。

文部科学省

■「憧れの職業」になっていないのは教員の責任なのか、萩生田文科相の気になる言い方(前屋毅)
まずは御指摘の通りです。そして「検討本部」の方向を考えると、現在の開放制教員養成制度をなし崩しに自由化するのではないかという懸念を抱きます。

大学入学共通テスト

■共通テスト追試対象者、過去最多の1729人…公民・理科で平均点差が20点以上の科目も(讀賣新聞オンライン)
■共通テスト平均点、下がるとの見方が…コロナで奮起?(朝日新聞DIGITAL)
■共通テスト、教育担当の24歳記者が挑戦 苦戦したのは(朝日新聞DIGITAL)
平均点が上がったという事実に対して、誰も「先生が頑張った」とは言ってくれないという悲しい現実。小学校からの教え方が良かったって可能性は考えないの?

COVID19

■コロナ禍で広がる教育格差、3割超が「進路に影響」と回答―18歳意識調査(政治山)
当事者の意識として、なかなか貴重なデータかもしれません。

■コロナ禍の新生活に失望する大学1年生女子の「ささやかな望み」とは(DIAMOND online)
ですよね。

教育全般(国内)

■「孔子廟」敷地提供で大法廷弁論 政教分離、憲法判断へ 最高裁(時事通信)
いやあ、これは日本教育史的には大事件ではないでしょうか。「孔子廟」が「宗教」かどうかを判断することが、はたして司法に可能なのかどうか。判断に大注目。ちなみに私個人の感覚では、孔子廟は「宗教(いわゆる西洋の一神教的な宗教ではないが)」であり、「學校(ちなみに学校ではない)」というものは必ず宗教施設という世界観です。

■漢字の書き取りテスト、掲示物に正解あった 京都・洛北高付属中で入試ミス(京都新聞)
中間・期末テストではしばしば発生する事案ですね。

■人気予備校講師が教える「真の学力向上のために必要なこと」(HARBOR BUSINESS)
バカっぽいタイトルで損をしていますが、記事の中身はけっこう良いことを言っています。

■日立市立の小中学校半減へ 検討委が提言書 少子化で小規模化進む(毎日新聞)
さて、ここから具体化するのが大変です。

■体罰認定で児童が通報者探しも(KKTくまもと県民テレビ)
この記事だけからは全体像が見えませんが、一般論を言えば、体罰は良いとか悪いとか言う以前に法律で禁止されております。

ブロトピ:今日の学問・教育情報</a