【教育学でポン!?】2020年12月19日

根津美術館で開催中の「根津美術館の国宝・重要文化財」を観てきました。さすがの国宝と重要文化財で、圧巻の展示でした。眼福。いろいろ凄かったのですが、とりわけ古代中国の青銅器が印象に残りました。「羊」の形をした青銅器がおもしろいのです。「羊」という動物は、実は教育という概念にも深く関わってくる可能性があったりして、密かに注目しているのでした。(周王朝の時代には「庠」という教育機関があり、漢字を見る限りでは「羊」が関わっている)。
根津美術館は庭も素敵で、12月中旬でも紅葉が楽しめました。

オンライン授業・ICT

■1人1台で先をゆく熊本県高森町の取り組みから見えた、地方自治体がICT教育を成功させる条件とは?(こどもとIT)
やはり首長のリーダーシップが鍵を握るという話になるんですね。

教育全般(国内)

■チャイムが鳴らず、教科書をほぼ使わない小学校映す記録映画「あこがれの空の下」公開(ナタリー)
■「あこがれの空の下」公式サイト
うーむ、新型コロナウイルスの心配がなければ観に行きたい。どうしよう。

教育全般(海外)

■真っ暗な画面に突然「ありがとう」の文字。学生のサプライズに教授も大感動(BuzzFeed)
いい話だなあ。私にはこれに類する出来事は起こったことがない。人徳の差か。

■若者支援の現在(デンマーク)(ソトコト)
御指摘通り、産業構造の転換や労働実態に進路指導がついていけていません。が、これは教育現場だけが頑張っても解決しない問題ではあります。社会全体の受け皿の問題です。

■学力テスト、能力別クラス…「日本の学校教育」が抱える問題点(幻冬舎GOLD ONLINE)
まあ大雑把すぎる話ではありますが、入口としてはこんなもんでしょうか。

ブロトピ:今日の学問・教育情報