【教育学でポン!?】2020年11月14日

ホキ美術館で開催されている「森本草介展」を観てきました。問答無用の圧倒的な技術力で、何がどうしてそこまでそうさせるのか、人間は不思議だなあと思わされた作品たちでした。眼福でした。
美術館の周りでは、ススキが風に吹かれて揺れていました。秋です。

文部科学省

■萩生田文部科学大臣会見(youtube)
少人数学級の実現にむけた「法改正」に関するコメントがありました。

オンライン授業・ICT

■町田第五小、3年間で公立先端校へ躍進の理由 協働学習ツールは「対話の深化」を加速する(education×ICT)
具体的な取組みの様子や学習の成果がよく分かって、とても参考になる記事です。

教育全般(国内)

■正規の教員には支給なく異例の決定…非常勤講師5人に未払いの残業代計130万円支払いへ 名古屋市教委(東海テレビ)
うーん、どういうことでしょうか。注目しましょう。

■博士の知識を丸一日独り占めにできる「レンタル博士」。その魅力と課題とは?(AERA dot.)
なんでも商売にできる時代になってきましたね。

■公立高校は地元の宝~教育による地方創生(時事通信)
言いたいことは分からないでもありませんが、論点はとっちらかっております。

■「赤旗のスクープで交渉の余地がなくなった」日本学術会議問題を佐藤優はどう見た?(文春オンライン)
なんの証拠もなく憶測のみで書かれていますが、まあ一つのものの見方ではあります。

ブロトピ:今日の学問・教育情報