【教育学でポン!?】2020年11月10日

東京国立博物館、本館前のユリノキの葉が黄色くなり始めていました。

文部科学省

■萩生田文部科学大臣会見(令和2年11月6日 youtube)
■萩生田文部科学大臣会見(令和2年11月10日 youtube)
GIGAスクール構想や不登校児童へのオンライン授業とに関して具体的な見解が聞けます。図書館所蔵の絶版本がオンラインで見られるようになるのは、研究者にとってはとても嬉しいことです。

教育全般(国内)

■教師が子供どうしの「同調圧力」を解消できない、たったひとつの理由(現代ビジネス)
個人的には「空気を読まない」という言葉よりも、「君子は和して同ぜず」という言葉の方が適切なように思います。力を合わせて一つの目標に向かうことまでは否定してはいけません。

■ノルマは年間500万円…研究費獲得に奔走する、大学教授の知られざる苦悩(現代ビジネス)
まあ、「競争的研究費」の獲得に向けては、学内外でいろいろありますよね。

■教科書検定「非公開破り」に罰則 次回申請も含め不合格に(共同通信)
社会の一般的な常識が通じないような人たちが現れると、新しくルールを作らなくてはならないという事案でした。

■教員の体罰・行き過ぎた指導…若新雄純が考える「問題をゼロにするより大事なこと」(TRILL)
まあ御指摘の通りではありますが、教員養成を担当する者としては立派な教員を育てるという本来の責務を果たしていく所存です。

教育全般(海外)

■絶望した若者たちは「家出」する…フランスの「ここにいたい」と思える場所(現代ビジネス)
いわゆる「第三の場所」は、日本でも「こども食堂」など様々な形で用意されています。

ブロトピ:今日の学問・教育情報