【教育学でポン!?】2020年10月18日

久しぶりにちょっとまとまった時間ができたので、溜まっていた録画を消化。

文部科学省

■学生の就職機会確保を求める 文科相、コロナで就活の環境悪化(共同通信)
実効性のある具体的な施策を期待しています。

オンライン授業・ICT

■教員資格にも影響を与えかねない【教員のデジタル化・オンライン化】(BEST T!MES)
こんなところから「教員免許制の崩壊」が始まるとはね。

教育全般(国内)

■現代っ子、体格向上も握力ダウン 「64年五輪世代」に比べ―スポーツ庁(時事通信)
栄養事情が良くなったのに対し、子どもの「労働と遊び」の在り方が決定的に変わりましたからね。「良いことか悪いことか」の議論は、また別です。

■学術会議の任命拒否「想定せず」 03、15年の政府有識者委文書(共同通信)
■任命拒否、首相説明不十分72% 内閣支持率60%、共同通信調査(共同通信)
■学者による政策提言の正しいあり方──学術会議問題をめぐって(Newsweek)
■「国のカネ」と「学問の自由」学術会議問題で「真の独立性」を考えよ(時事通信)
様々な立場から多面的な話になってきてますね。まあそれで権力の力学が変わることはなさそうですが。

■東大卒の数学教師「学力なんて上がらなくていい、」子どもが“勝手に伸びる”教育法(週刊女性PRIME)
元気の出る良い記事でした。が、ちょっと長めなので、見るときは時間があるときにどうぞ。

■年々高まる「理数教育」の存在感 未来のノーベル賞候補を生むために日本は何をすべきか(ulm)
税金を、一部の人の私利私欲を満たすためでなく、子どもの教育に投下すればよい、でファイナルアンサーです。

■高齢者を対象にした大学 クラス委員や遠足、修学旅行も(NEWSポストセブン)
どんどん盛り上げましょう。

■藤井聡太棋士の活躍で、再注目のモンテッソーリ コロナ禍だからこそ「おうちモンテ」を【専門家】(たまひよ)
オリジナルのモンテッソーリ法では「教具」はとても大事なんですが、まあ時代や地域に合わせてアレンジしていってもいいわけですよね。

■ゆとり先生の教育提言(6) 売り上げ減のご当地品を全国に! “高校生お中元プロジェクト”(THE PAGE)
鯖江の「メガネ系多め」には嬉しくなりますね。

教育全般(国外)

■フランスのテロ容疑者が犯行声明 殺害教員の写真を投稿(共同通信)
報道等では「ライシテ」という背景を踏まえた話がありませんね。まあ難しいのではありますが。

ブロトピ:今日の学問・教育情報