【教育学でポン!?】2020年9月5日

天気予報が雨だったから家にいたけれど、けっこう晴れた。この季節の天気予報は難しそうですね。

オンライン授業

「また1年生を…」「退学も」戻らない大学生の日常(テレ朝news ※映像と音声が流れます)
コロナ収まらず、大学が後期からの対面切り替えに慎重 オンライン授業継続の動き 福井(福井新聞ONLINE)

学生諸君がつらいだろうことは重々承知しつつも、一教員としては、大学の方針に従いつつ、できることを精一杯やるしかないという。

親が感じている学習塾オンライン授業の課題TOP3、3位集中しにくい、2位質問がしにくい、1位は?(@DIME)

塾は個人向けのサービスに特化するだけでいいのでオンラインへの移行は比較的簡単なのですが、学校は「共同体を担う人間形成」にも深く関わっており、より高度な課題に対応する必要があるんです。

コロナウイルス

「駐車場で授業中」大学生の写真が拡散、米テキサス(BuzzFeed)
【今日の1枚】大学の授業、教室は木の上(時事通信)

そういう手がありましたか。

プログラミング教育

面白いほどわかる「プログラミング教育」のツボ(東洋経済ONLINE)

失敗を恐れない試行錯誤の習慣をつけることが大切だろう、と思います。

教育全般(国内)

突然わが子が不登校に!学校に行けなくなるのは珍しいこと?誰でも不登校になる可能性があるのでは?(TRILL)

学校の側に多様な選択肢を用意できればいいんですけど、そのためには社会そのものに多様な選択肢がなければいけません。

教育全般(海外)

「自己責任化」された子どもを救う「路上エデュケーター」という仕事(現代ビジネス)

なるほど。「第三の場所」を人的に作り出そうという試みだと理解しました。

入試

共通テスト「公民」に奇異な問題は出題されない(東洋経済ONLINE)

今年の受験生は、イレギュラーな条件が重なって不安が大きいだろうとは思います。そういう不安を和らげる、けっこう良い記事でした。

ブロトピ:今日の学問・教育情報