【教育学でポン!?】2020年8月29日

そろそろ後期授業の準備に入らなければ。

オンライン授業

コロナ禍で学生の4割が「孤独感や孤立感を感じる」…調査した九州大学に対策を聞いた(FNNプライムオンライン)

いろいろ工夫はしていますが、限界はありますよね。でもなんとか知恵を出していくしかありません。

学校再開

コロナ禍での人一倍敏感な子(HSC) 夏休み明けの登校を渋る場合は見守ることも必用【専門医】(たまひよONLINE)

こういうケースでは、人との違いそのものよりも、ディス・コミュニケーションによる二次被害が心配なんですよね。

「学校が嫌」弁護士が聞くよ 9月5日まで無料で電話相談(共同通信)

少しでも子どもたちが楽になるといいですね。ありがとうございます。

昔の子供と今の子供、「夏休み」はこんなに変化した(NEWSポストセブン)
始まる前にやる人もいれば、終わってからやるツワモノも…「夏休みの宿題」、いつやる派だった?(LIVING)

夏休みに限らず、親世代の常識は通用しなくなってきていますね。

教育全般(国内)

女性限定で教員を公募。京都市立芸術大学の試みに注目(美術手帳)

ルールに則った上で、事前に選考基準を明らかにするのが大事なことですね。

「中学スマホ持ち込み」容認へ 87%の学校が反対、悪影響は?(デイリー新潮)

学校が社会に開かれたと見るか、企業の論理に侵食されたと見るかで、感想が変わってきますね。

クラスター発生で“不当な差別”…天理大学生に「教育実習来ないで」 要請した受入先に損害賠償等の問題も(カンテレ)

教育実習を受け入れ側が拒否して裁判に発展した例は、管見の限り、存じ上げません。

人生を変えたい中卒の若者に、学歴偏重だった新米Dが密着したら…「僕の目を覚ましてくれた」(マイナビニュース)

そうなんですよね。「人に使われる側」には学歴が必要ですが、「人を使う側」に学歴は要らないんですよね。

ブロトピ:今日の学問・教育情報