【教育学でポン!?】2020年8月18日

私も講義を担当する教員免許状更新講習が明日から始まります。辞退された方が数人いましたが、勤務校の夏休みが終わってしまったせいでしょうか。だとしたら、かわいそうなことです。

学校再開

酷暑のなか、学校は休みにできないか? せめて部活は中止にならないか?(妹尾昌俊)

私は涼しい部屋で仕事しています。外で運動なんて、殺人行為ですね。

コロナで短い夏休み後、子供が「学校に行きたくない」と言ったらどうすべきか(TRILL)

特に現在は異常事態のまっただ中ですから、早め早めに対応で間違いないと思います。いま無理することはありません。

新学年を迎えたアメリカで学校、学区によって再開判断がバラバラな理由(Newsweek)

コロナに関わりなく、教育行政の基礎的な話でした。

オンライン授業

オンライン授業に「当たりくじ付き出席カード」? 教育機関向けアプリが新機能を追加(OVO)

お、なるほど、そういう使い方なのね。

プログラミング教育

「アルゴリズム思考」教育で課題解決人材を育てる! 九州大学やAtCoderらの取り組み(ITmedia PC USER)

アルゴリズム思考を身につけるためには、頭でしっかり考えるのに加えて、実際に手を動かして試行錯誤することが要点だと思います。

教育全般(国内)

東大院教授「早生まれの不利は大人まで続く」研究結果発表(NEWSポストセブン)

仮にこの結果が正しいとしたら、教育現場での解決策は、一斉教授を改めて、「学習の個別化」を推し進めることでしょう。

【中学受験】学習定着率を5%から90%に上げる「魔法のひとこと」(DIAMOND online)

まあ、受験に限った話ではありませんね。「振り返り」の効果と重要性は広く知られています。

残業続きで家庭崩壊寸前!? 6割が過労死ライン超える、中学校教員のリアル(mi-mollet)

財務省が反省するだけで問題の大半は解決するんですけどね。

英語を学ぶなら「話し言葉」でなく「書き言葉」を勧める理由(Newsweek)

おっしゃることは分かりますが、そもそも「話し言葉/書き言葉」の区別を原理的に突きつめていくと、なかなか厄介な話になるんですよね。

教育全般(国外)

アンネ・フランクの幸せな日々の象徴「モンテッソーリ教育の小学校」(サライ)

これは行ってみたい。

ブロトピ:今日の学問・教育情報