【教育学でポン!?】2020年7月29日

あとひといき。

オンライン授業

「大学生は、いつまで我慢?」 出会いも新生活も…先の見えない新入生描く「4コマ漫画」大反響
コロナ禍の大学1年生たち 想定外の新生活とそれぞれの不安(マネーポストWEB)

気持ちはよく分かります。

対策に必死、大学教員が恐れるリモート学生テロとは(JBpress)

慣れていない人はオンデマンドでやればいいのですが。

BYODは生徒の当たり前、ストレスから解放して伸びる生徒の力(Impress Watch)

目的さえブレなければ、道具や方法は個々の適正に合わせるのが一番いいに決まっているわけです。

プログラミング教育

文科省ら、プログラミング教育の自宅学習向けコンテンツを公開(Impress Watch)
「ねこから逃げるプログラムを作ってみよう」文科省など、子ども向けプログラミング教材を公開(ASCII)

良い仕事だとは思いますが、文科省がやるべきことかどうかは微妙なところです。本当は教育委員会単位でやりたいところ。

教育全般

「しない子育て」のもたらすもの(Wedge)

それ、ルソーが250年前に言ってたやつです。専門用語では「消極教育」と呼んでいます。

小1息子は1日10分の勉強も嫌がります。楽しく学ばせるコツを教えて!【小川大介先生の子育てよろず相談室】(レタスクラブニュース)

親の方が1日10分の勉強を避けているのではないかと。

衝撃…多くの人が全然知らない「荒れる学校統廃合」その驚きの実態(現代ビジネス)

続報が来ました。注目しようと思います。

中学受験の勉強のために夏休みの宿題代行を頼むのは?[教えて!親野先生](ベネッセ教育情報サイト)

「堂々と宿題をやらない、だって意味がないから」という手もあります。

厚切りジェイソンさんに英語学習法を聞きにいったらもっと深いことを教わった話|VERY(magacol)

いい話でした。

ブロトピ:今日の学問・教育情報