【教育学でポン!?】2020年7月1日

私は座学だけなのでオンラインでもなんとかなっている気になっていますが、実習系は極めて厳しいです。頭ではわかっているつもりが、現実を目の当たりにすると、痺れます。

学校再開

コロナ時代の部活動 多発する熱中症に備えは十分か 授業とのちがいから考える【#コロナとどう暮らす】(内田良)

ご指摘の通りですね。原理的な要点を押さえた、良い記事だと思います。

自宅学習を選べる「選択登校制」も 授業と感染予防の両立模索する学校現場(毎日新聞)

いつまで続くか、終わりが見えないのが辛いんですよね。

【特集】コロナで”異例の年”だからこそ…6月に「特別な入学式」を 奮闘する小学校の教師たち(カンテレ)

先生たちは一生懸命やっています。

授業も新様式に 会話避けパソコンで意見交換 千葉県の中学校で検証 【#コロナとどう暮らす】(千葉日報)

意見共有は、Googleフォームを使うだけで効率が上がったりしますよ。

オンライン授業

学生が「ぞくぞくした!」驚きのオンライン授業とは(JBpress)

すごいなあ、いろいろアイデアがあるものです。感心します。

初めてのオンライン授業、まずは”つながる”ことが重要――実践中の塾に訊いた課題と心構え(EdTechZine)

まず始めることが大事、ということが分かります。

1人1台の教育PCで学びを止めない教育環境を目指すインテルの取り組み(Impress Watch)

カネの匂いがプンプン漂ってる、って話です。

オンライン活用に自信 中心はやはり対面授業 37歳の河合塾新理事長インタビュー(EduA)

総論的には、良いことを言っているように思います。

教育全般

教師がキャリア教育まで担当する、日本の学校は世界でも特殊(Newsweek)

民間企業を経験したことのない教師がキャリアについて語って説得力があるのかどうかという。

ブロトピ:今日の学問・教育情報