【教育学でポン!?】2020年6月22日

雨だったので一歩も外に出ませんでしたが、ちょっと前までは晴れてても一歩も外に出ていませんでした。

学校再開

学校教育の本当の目的とは?夜回り先生が危惧、授業再開しても知識の補てんだけで人格形成は…(まいどなニュース)

おっしゃる通りで、教育基本法や学校教育法も、そうなってるはずなんですけどね。

オンライン授業

200点満点で24点…義務教育の底辺からぼくを救った父の行動(現代ビジネス)

これはいい記事ですね。経験と理論と実践がまさに往還しています。

教育長の強い意志により「学びそのもの」の変革を目指す広島県――コロナ禍の中で急速に進められたオンライン教育への取り組み(EdTechZine)

トップにやる気があればできるという、いい見本になっているように思います。逆に言えば、できていないところは、トップに覚悟がないわけです。

子ども達が「先生」になりオンライン授業!大人も感動の素晴らしい内容とは?(HAPPY PLUS)

楽しそうです。
子どもが教える学校

教育全般

驚き!衝撃!ママたちが語る「ブラック校則」の実態とは(mama-sta select)

目的が手段化すると、こういうことになります。

「努力は裏切らない」と信じる人の子育てほど失敗する理由(PRESIDENT Online)

「隠れたカリキュラム」という教育学の知見から言えば、実らない無駄な努力を延々と続けさせるのは、成果の見えない歯車的な仕事を延々と続けさせるためのトレーニングです。

地方の高校生も海外大へ、大学生らが挑む変革(東洋経済ONLINE)

今はコロナウイルスのために大変なことになっていますが、若い人はどんどん海外に出ればいいと思います。

ブロトピ:今日の学問・教育情報