【教育学でポン!?】2020年6月18日

ゆっくり本を読む時間があるって、貴重だったんだなあ。

学校再開

振替なき土曜授業は法令違反の可能性も【行政、学校は教職員を大事にしているのか?(1)】(妹尾昌俊)

おおむね御指摘の通りでしょうね。そもそもこの期に及んで授業時間を確保しようというのは、子どものことなどまったく考えておらず、単に学習指導要領のノルマを消化したい大人の都合です。土曜日に授業をしたところで、身につかないことが容易に想像されるところです。

楽しみにしていたはずの“学校再開”が…環境激変で“子供たちに変化” 親や学校はどう対応? #コロナとどう暮らす(東海テレビ ※映像と音声が流れます)

こうなりますよね。

登校したくない…心の声に耳澄ます10のリスト(日経DUAL)

さすがの副島賢和氏、いい記事です。

歌えない、リコーダー吹けない…「こどもの声が響かない音楽室」 ベテラン教師の“工夫と苦悩“【#コロナとどう暮らす】(カンテレ)

今は待つしかないんですが、待っているうちに終わってしまう人のことを考えると、どうにかならんかと思いつつ、やはりどうにもならないという。辛いですね。

オンライン授業

7割母子家庭の無料塾がコロナ禍でも即「ICT教育」実践できた理由(現代ビジネス)

いい記事です。「学習の個別化」がうまくいっている良い例のように思います。

教育全般

教員の妻の嘆き「土日は部活動で帰ってきてもぐったりしている」「いつか心壊さないか心配」(キャリコネニュース)

いろいろおかしいですよね。変えていきましょう。

ブロトピ:今日の学問・教育情報