【教育学でポン!?】2020年5月30日

動画編集にはpremiere elementsを使っていますが、だんだんproが欲しくなってくるという。

学校再開

9月入学は先送りでも、教育問題の先送りはできない(妹尾昌俊)

御指摘の通りですね。文科省の決断一つで解決できそうなことがたくさんあるのに、なにもないのが歯がゆいところ。教員免許更新講習はどうしてやめないのでしょうね。優先順位は極めて低いでしょう。

アフター・コロナの学校は「スター教員」しか活躍できなくなっていくのか(前屋毅)

論点の焦点が合っていない印象です。「学習の個別化」のメリット・デメリットと「評価」や「教師の役割の変化」の話は切り分けて考えるべきでしょうね。オンライン授業を待つまでもなく、教師の役割はファシリテーターに変わるべきだという議論はありました。

オンライン授業

大学に行く「価値」って何だっけ? 早大生、オンライン授業生活に募る「不満」(弁護士ドットコム)

確かに。個人的な経験で言えば、駒場寮の存在は大きかったなあ。

オンライン授業「復習しやすい」けど「集中続かない」 岡山大生が実態調査(毎日新聞)

実際、動画で十分なものはたくさんありますよ。

教育全般

一人の先生はいったい何人まで教えられるのか?(DIAMOND online)

学生の個性をしっかり把握しようと思ったら、10人でも多いかもしれませんね。

ブロトピ:今日の学問・教育情報