【教育学でポン!?】2020年5月15日

授業準備に一生懸命になりすぎて、動画編集スキルが格段に上がった代わりに、ぜんぜん本が読めていません。インプットとアウトプットのバランスが崩れると、経験的にはよろしくないことになりやすいので、どこかで帳尻を合わせる必要があるでしょう。

9月始業制度

9月入学で家庭の追加負担2兆5千億円(共同通信)

お、基礎データが出ましたか。お仕事おつかれさまです。

文科省の「4月の通知」でバレた、「来春入試の大波乱」(PRESIDENT Online)

タイトルの付け方が悪質ですが、中身は「9月始業はなくなった」という知見を土台に、来年の入試について検討しています。

教育委員の経験者が見る「9月入学」 導入の前に考えるべきこと(47NEWS)

現場経験を踏まえて、これまでになかった新しい知見が示されている記事です。「方向性さえしっかり決まれば、混乱は全く生じないと言わないまでも、どうにかなる」という見解については、私も同意見です。最大のボトルネックは、文科省の問題解決能力です。

9月入学の「真実」、じつは「2021年9月開始」が正解であるワケ(現代ビジネス)

現実的な賛成論です。

オンライン授業

オンライン授業に制服は必要? 疑問視の声、専門家も「違和感」(共同通信)

安定の「学校だけ昭和です」という案件ですね。

大学は休校継続 教員ら不安抱えオンライン授業準備 自身の研究に影響も(毎日新聞)

私の場合、準備の時間は3倍かかってます。が、教育学者なので、参与観察と捉えて、前向きにやれてます。「教育」の原理に関心がない方は、けっこうきついでしょうね…

コロナウイルス

「課題」は家庭に丸投げ!? ママたちを追い詰める休校時の“プリント地獄”(AERA dot.)

安定の「学校だけ昭和です」案件。元凶は「学習指導要領」。

教育全般

アート教育に評価はいるのか?(GLOBIS知見)

アートには評価は必要ありませんが、アート教育には評価が必要です。教育学を勉強してください。

ブロトピ:今日の学問・教育情報