【教育学でポン!?】2020年4月29日

5年後は「昭和百年」ですが、何かやるんですかね。「明治百年」は記念行事が目白押しでしたが。ちなみに私は、大正百年の大正天皇誕生日ジャストに大正村に行きましたが、盛り上がっていませんでした。

9月始業制度

学校の9月始業、安倍首相「様々な選択肢を検討したい」(朝日新聞DIGITAL)
9月入学制「国民的議論が必要」と知事会(共同通信)
吉村府知事、9月入学に賛同「現在のコロナの休学に伴う学力格差も防ぐ。全国知事会で強くプッシュする」(スポーツ報知)
「こういう時にしか社会は変わらないんじゃないか」小池都知事、学校の“9月入学”に賛成(AbemaTIMES)
どうなる学校9月スタート ネットで 街で…困惑と期待(FNN ※映像と音声が流れます)
“9月入学・新学期制度”で…岐阜県で教育関係者集めた協議会等立ち上げへ 知事「あらゆる観点から議論」(東海テレビ ※映像と音声が流れます)
9月入学、首相が「前広に検討」表明…文科相「そんなに簡単ではない」(讀賣新聞オンライン)
今でしょ!! 橋下徹氏が9月入学に大・大賛成…『ミヤネ屋』生出演で「やるんだよという大号令を」と政府に呼び掛け(中日スポーツ)
『9月入学』導入議論した元文部官僚・寺脇研教授「この騒ぎの中でやるのはどうかと」(MBS NEWS ※映像と音声が流れます )
前川喜平氏「9月入学論」に「無責任な議論が横行」「文科省で過去に何度も検討」と明かす(スポーツ報知)
【襲来!コロナウイルス】急浮上「9月入学・新学期」に戸惑う受験生や教育現場 「安倍政権に明治以来の大改革ができるの?」の声が殺到する理由(JCAST会社ウォッチ)

議論の行く末がどうなるにせよ、後世のために幅広くサンプルを集めて記録しておく段階に入りました。この時点で積極的に賛成を表明している人が尾木直樹と橋下徹と吉村大阪府知事と村井宮城県知事、積極的に反対を表明している人が寺脇研と前川喜平です。
まあそもそも一番の問題は、一連の騒動が9月段階で収まっているかどうかが予測できないところなんですけどね。来年の冬も同じ状況が繰り返されるなら、9月入学に切り替えてもまったく意味がありませんから。

休校が長引くことへの対策、政策を比較 ― 夏休み短縮・土曜授業、9月新学期、学習内容削減(妹尾昌俊)

まあ「冷静な議論」というのはこういうものを言いますね。参考にしましょう。

オンライン授業

学校閉鎖から1ヶ月 フィンランド教員がオンライン教育に見いだした“利点と欠点”(Real Sound)

先進事例として、参考になります。教員の「同僚性」が大切だという指摘、とても重要だと思います。

コロナウイルス

世界トップティーチャーが教える 休校中の家庭学習で「勉強しなさい」より大切な3つのこと(AERA dot.)

コメント欄が荒れていますが、やれるところからやれることをやっていきましょうよ。

教育全般

子供の人生は「生まれた家庭と地域」で決まる……日本の“教育格差”の厳しすぎるリアル――文藝春秋特選記事(文春オンライン)

この問題を乗り越える知恵を、教育学は地道に蓄積してきています。キーワードは「社会関係資本」です。

ブロトピ:今日の学問・教育情報