【教育学でポン!?】2020年4月27日

4月入学に教育学的な根拠はありません。学期始めの時期は、恣意的に決めればよいのです。「9月始業」への切り替えは、十分に可能でしょう。「学校教育法施行規則」の改正でいけますので、法的手続きそのものはそんなに大変ではありません。非常時ですので、非常的手段を採用してよいように思います。
というか、もともと明治初期には9月始業だったのが、明治19(1886)年に文部省の指示で4月始業に切り替わったという歴史があります。かつて始業時期切り替えを指示した実績があるのだから、前例に従って、今回も指示すればよいでしょう。来年はオリンピックが終わってから入学式を行なえばよろしい。(オリンピックが開催できるかどうかは予知できませんが)
混乱があるとすれば、教員(教育公務員)の異動と定年の調整でしょうか。
とはいえ本質的な問題は、新型コロナウイルスが9月に収まっているかどうかになります。これは教育学では予知できません。

9月始業制度

新学期の開始は9月に 宮城県知事が新制度導入を提案(KHB東日本放送)
国民民主、9月入学提言へ コロナ休校の遅れ解消(共同通信)

さて、政治家が動き始めましたが、展開するでしょうか。文科省の役人たちに対して「未知の事態に対応する」ための「問題解決能力」がまさに試されている事案ですね。これまで上から目線でさんざん「問題解決能力」を要求してきたわけですから、さぞかし文科省には「問題解決能力」が備わっていることでしょう。期待しています。

「9月入学、今が最大のチャンスだ」「この4カ月でオンラインの教育環境を一気に整備すべきだ」橋下氏と玉木氏が意気投合(Abema TIMES)

いろいろな人が主張し始めています。

学校「9月始業」は可能? 相次ぐ休校延長、現場は不信感(西日本新聞)

9月始業を否定している専門家がいるんですか、「ほぉ~」と思ったら、寺脇研でした。なるほど。

オンライン授業

学校のオンライン化推進 民間議員が緊急提言 諮問会議(時事通信)

現場は言われなくとも努力していますので、政治家と官僚の方には、教育にかける人の増員とお金の増額をお願いします。

一緒に勉強も。休校中の子を生き生きさせた「テレワーク」の威力(MAG2NEWS)

技術はどんどん活用していきましょう。「目的」を見失わないように注意しながら。

コロナウイルス

共通テストの混迷にコロナ休校 「受難の高校3年生」をこれ以上翻弄しないで(EduA)

本当に人生ハードモードだなと思います。何十年かあとに笑い話にできればよいのですが。大人のほうとしては、今は目の前の仕事をこなし、与えられた役割を着実に果していくしかありません。私の場合は、教育の専門家としての社会的責任を果たす時です。がんばります。

ブロトピ:今日の学問・教育情報