北海道神宮に参拝してきました。名前に相違なく、北海道にある神社です。円山公園に隣接しています。
北東の方角(鬼門ですね)から鳥居をくぐります。
鳥居が南ではなく北東を向いているのは、ロシアを睨んでいるからとか。
御祭神は、以下の四柱です。
おもしろいなあと思ったのは、大那牟遅(オオクニヌシ)と少彦名という出雲系の神が名を連ねているところです。このことから勘ぐってしまうのは、イザナミが北海道を産んでいないという事情ですね。イザナミ-アマテラスに連なる神様は勧請しにくいということで、出雲系の神が勧請されたのでしょうか。ともかく、オオクニヌシとスクナビコナは出雲で国土開発に成功した神なので、開拓を願う人々にとっては適切な選択のようには思います。
「大国魂」はちょっと分かりにくいですね。武蔵府中にも「大国魂神社」がありますが、それに連なる系列というよりは、一般観念としての「国魂」が本質のようです。
そして明治天皇が昭和39年、つまり1964年という東京オリンピック開催年に増祀されたのは、どういう事情なのでしょう?
さて、参道を抜けて、本殿にお参りします。
落ち着いた佇まいですね。
境内には末社として「開拓神社」も鎮座しています。
開拓神社に祀られているのは、北海道開拓に貢献した人々です。
蝦夷関係人物オールスターという感じですね。
下は南東にある第三鳥居。
境内には六花亭茶屋もあったり、なかなかまったりとできる空間となっていました。
まあ、北海道における「カミ」について真剣に考え始めると、なかなか厄介ではありますが。
(2018年5/21訪問)