【教育学でポン!?】2020年3月3日

今日は外せない用事があって渋谷に出ましたが、そこそこ賑やかでした。

コロナウイルス

一斉休校、科学的根拠は不明 専門家が批判(時事通信)

なるほど、科学的根拠は不明でしたか。ちなみに、学校に行ったほうが勉強ができるようになるかどうかについて、科学的根拠はありませんよね。経験的な根拠ならありますけれど。

子ども受け入れ、手探り 学童施設、突然の対応に苦慮 臨時休校(時事通信)
通常通り授業継続も…兵庫県で対応分かれる(日テレNEWS24 ※映像と音声が流れます)
臨時休校で「理解のある職場は多くはない」「保育士をなめるな」…緊急アンケートに寄せられた声(4)(スポーツ報知)
2日遅れの休校「ささやかな抵抗」 教育長のFBに反響(朝日新聞DIGITAL)
対面授業「中止」か「続行」か 自粛要請に割れる学習塾の対応 新型コロナ休校で(毎日新聞)
コロナ 「休校」で学校現場は(琉球朝日放送)
臨時休校による学校給食の休止と子どもへの影響どう対策する?(成田崇信)
給食用の食材を使って児童クラブで食事を提供(鹿児島県)(鹿児島讀賣テレビ ※映像と音声が流れます)
新型コロナ対策の休校で暇をもてあます子どもたちのために、全国の大学・研究機関が立ち上がる!(FINDERS)
「晴れ着にマスク」「保護者不参加」 県教委の指針受け”異例の卒業式” 「晴れ姿見せられず残念」(長野放送 ※映像と音声が流れます)
NHK 休校の児童生徒向けのコンテンツを特別編成(デイリースポーツ)

前代未聞で想像外の出来事が続きます。良いか悪いかの判断の前に、現実に何が起こっているのか、多面的にしっかり観察しておきたいところです。

教育全般

教育改革にひそむ「主体性」「平等主義」という名の落とし穴に気づこう オックスフォード大苅谷教授が鳴らす警鐘(GLOBE+)

盛りだくさんの内容です。苅谷先生の話は、データの裏付けがあるから、説得力があるんですよね。「近代」や「主体性」に対する洞察は、さすがなのです。どうしてこういう教育学専門家の意見が教育政策に取り入れられないのでしょう?