【教育学でポン!?】2020年2月14日

学校にチョコレートを持ってきてはいけないというルールは、誰の役に立っていたのか。

教育全般

国立大の付属小、入学直後から兄妹いじめ…駅で殴られ蹴られ不登校に(讀賣新聞オンライン)

いじめは、学校や先生だけでなく、すべての大人たちが力を合わせて解決していくべき問題です。特に今回の事例は、報道によれば、舞台は学校ではなく「駅」だったわけですが、周りに大人はいなかったのでしょうか?
ところで、学校側が法律に則って「重大事態」に認定したことは、しっかり評価して下さい>マスコミのみなさん。

私立中高一貫校に入れてもダブルスクール状態?教育費はどこまでかかるのか(MONEY PLUS)

そもそも「塾に行くことが当たり前」という環境そのものが極めて異常であることに、もうちょっと敏感になっても損はしないかなと思います。

「受験に勝つ」は「人生の幸せ」と同一線上にあるのか(Wedge)

上の記事を読んでから、こちらを読むと、ホッとします。

「詰め込みすぎ」な日本の親たち。世界の多様な教育観から見えてくるものは?(mi-mollet)

隣の芝生は青く見えるものですね。こういうときに客観的な判断ができるようになるため、「比較教育学」という学問分野があるわけです。

「不登校」の子供が、いま心に思っていること(女性自身)

「私たちが考えている「学校」と、彼らの考えている「学校」は違うようです」というのは、教育学的に見ても、実践的にとてもいい回答だと思います。