【教育学でポン!?】2020年2月1日

答案の採点が終わりません。長いマラソンのようです。

教育全般

共通テスト、思考力重視で難易度上昇? 専門家「センター試験と変わらないと考えると失敗」(EduA)

失敗もなにも、受験テクニックに頼ろうとする人と、それで金儲けしてきた業者が苦労するだけの話なんじゃないかと思います。本質的な力を地道に身につけてきた人は、慌てることなどありません。受験産業は、受験生と保護者の不安を煽りすぎです。

なぜ受験勉強では「テクニック」がズルいと言われるのか(PRESIDENT Online)

受験テクニックに走るのは、「ズルい」のではなく、表面的な浅い理解に留まって、物事の本質を理解できず、思考力と想像力の射程距離が短くなり、結局は人生の無駄、ってのが残念というだけですよ。

開成の入試問題に「大江戸線」が出題された意味(東洋経済ONLINE)

記事の通りの話なら、なんの意味もありません。スマホに聞けば一瞬で分かるような情報(知識ですらない)を知っているかどうかで、人間の何を判断できるというのでしょうかね?

文科省の業務削減案は教員にとって新たな重石になりかねない(BEST T!MES)

おっしゃるとおりというか、いやはや。教員免許更新制度は、担当者となったからには意味のある時間にするべく精力を傾けるだけですが……現場はそうするしかありません。

「通学距離遠くなる」の声も…“小学校5校,中学校2校統合” 生徒数840人程の小中一貫校 4月開校へ(東海テレビ)

小中一貫校の具体例として注目していきたいと思います。

伝統の仏教校は一味違う、男の子をたくましく育てる「心の教育」(讀賣新聞オンライン)

仏教は社会教育(生涯教育)にも力を入れていますね。妻もいろいろお世話になっております。学校教育と社会教育が融合していくとおもしろいことになりそうだなと思っています。

ハーバードもジュリアードも問題解決力で合格した(DIAMOND online)

若い人はどんどんチャレンジすればいいと思います。